回答受付が終了しました

3歳児健診で発達障害を疑われても精密検査?をしない選択は、できるんですか? 私は大人になってから発達障害だとわかりました。 たまたま母子手帳を見つけてたので、チラチラ見ていたら言葉の遅れや歩き始めの遅れと書かれていました。 親に見てるのがバレて取り上げられたので詳しくは見れてませんが、 発達の目安に 『簡単な会話ができるか』→『できない。単語を2つ〜3つ話す』 『つかまり立ちができるか』→『腕を使って、はいはいができない』 と書かれていました 発達遅延が〜〜 などと書かれてました これって、発達障害かもしれないって幼少期に言われてたんですかね... 今でも発達障害であることを周りの人や父親には言わないでねと母親に言われてます いろいろと考えてしまうのですが、3歳児健診で発達障害と診断されて放置ってできるもんなんですかね?

発達障害1,078閲覧

回答(1件)

3歳半健診で発達の遅れを言われたとしても発達障害が確定ではないかと。 私の子供も3歳半健診で発達の遅れが指摘され病院で検査を受けました。 私自身も発達障害ですが。旦那に判明した時点で報告しましたが。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう