スマホからパソコンへの 写真データ 転送について 今、エクスぺリアA のスマホを使っています。 主に、カメラを使用する機会が非常に多く、アルバムが膨大になるため、 パソコンへ転送しようと思い USBでデータ転送を試みました。 私は、カメラで撮影した 写真 だけ転送したかったのですが、 画像の読み込みをパソコンで行うと カメラで撮った写真は1000枚くらいしかなかったのに、9000枚も画像を読み込んでいました。 多いと思い確認すると 内蔵アプリ ラインの背景画や、ウォークマンのアルバム写真など、転送したくないファイルまで転送していました。 本題ですが、 写真 に関係ないファイルを転送しない方法はありますか? 写真以外は正直転送したくないです。 分かる方は解答お願いいたします。

Dropbox1,217閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(3件)

デジタルカメラ OR スマートフォンのカメラで撮った写真は「DCIM」というフォルダーに保存されています。 なのでそのフォルダーだけコピーすれば写真だけ保存できます。

普通そんな事はないので、あなたの操作が悪かったんでしょう。 接続時、「フォルダを開く」ところで 「転送ソフトを起動」して全ファイル選択して取り込んだのでは? 普通はフォルダ(リムーバブルディスク)開いて 写真ならDCIMフォルダを開いてコピーするんですが、 あなたはどう操作したのでしょうか?