ピアスのラージホールとホールトゥの排除について質問です。 1週間程前、完成している0Gのホールに少し重めのチャームをホールトゥでつけました(0Gシングルフレアに10Gセグメントクリッカー、そこにチャームです) そうしたら、今までのチャームとは違い、シングルフレアが頻繁に抜けるようになりました。 昨夜、念の為にピアスを外すと、ホールの端が一部だけ少し薄くなっていました。ホールは「表側は推定4~2Gの中間、裏側は推定00Gと0Gの中間」です。 何もつけないのは見た目が良くないので、非常に軽い、シリコンのダブルフレア(2G)にしました。ホールトゥはしていません。 重いCBRなどをホールトゥする人や、00G以上に拡張する人がいますが、排除されないためには何か方法があるのでしょうか(16mmに拡張し、気付いたら排除寸前になったホールがあります。そこはピアスをつけていません) 詳しい方、経験者の方、回答よろしくお願いします。