回答(4件)

インターネットや通信機器といった関係のカテゴリでは、 明らかに間違っている、もしくは質問の趣旨とは明らかにズレている回答が投稿されているものの、その他の回答が投稿されない傾向(回答者1の状態)が強いせいか、やむを得ずその間違い回答がベストアンサーに選ばれてしまっているのが非常に多いのが現状です。 よって、これらのカテゴリの質問者たちはこのような状態に警戒しているせいか、そもそもベストアンサーそのものを決めずに質問を放置する質問者が爆発的に増加しています。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

【ベストアンサー=質問者の満足な回答】なので、仕方ないかなと思います。 勿論、周りは「あーあ、やっちゃった…しーらないw」と思ってます。

画像

私も回答者として同じ立場で言うと、誤った回答がベストアンサーに選ばれるのは正直残念です。 回答者としては、できるだけ正確で丁寧な説明を心がけて投稿しますが、質問者が内容や書き方を分かりやすいと感じたり、文字数や親しみやすさで選んでしまうこともあります。 特に数学や専門的な内容では、正確さが大事なのに、見た目や言葉の感じで評価されてしまうと悔しい思いがあります。 それでも、自分の回答が他の人の参考になったり、コメントで正しい知識を補足できる機会もあるので、誤回答がベストになった場合でも諦めずにフォローや訂正コメントを付けるようにしています。