クリップスタジオのベクターレイヤーについて質問です。 今日初めてベクターレイヤーを使い始めたのですが、仕様がよくわからず困っています。 気になっている点としては、 ・線が重なったときに補正のためか、元から置いてあった線に変化が生じる。主に欠けたり縮んだりするため線がデコボコになる。ギリギリ接触しないくらいならあまり変わらず。また長い線同士が交差するとほとんど変化はないが、交差した部分に僅かに白い隙間ができる。 ・仕様上ベタ塗りは向いていないためラスターレイヤーを上から追加してインク溜まりなどを書く必要があるかと思ったが、動画配信者の中ではベタ塗りをしているような方もいる。(設定は同じ)Gペンでベクターレイヤーに綺麗なベタ塗りはできるのか? 想像していたよりも勝手が違うので戸惑っているのですが、他の方も同じような状況で描かれているのでしょうか?動画などを見ていると同じベクターでも線の補正による変化などがあまり起こっていないようにも見えます。(拡大したらガタガタとは思えない) もしこれが仕様であれば、線は繋げずにベクターつなぎでつなげたほうが方が良いなどのアドバイスがあれば教えていただきたいです。線修正ツールをメインに考えるものなのでしょうか。 言葉では説明し辛いので作製した以下の動画を見ていただけると助かります。 https://youtu.be/hBL1WXVTVF0 パソコンのスペックなど必要な情報があれば追記します。 ベクター吸着はなし(ありでも試行済み) アンチエイリアス中 手ブレ補正6 速度による手ブレ補正 ゆっくり描いた時 閲覧いただきありがとうございました。