回答受付終了まであと7日

アマチュア無線のモービルアンテナについて質問させていただきます。 四半世紀以上前のラリーカーに憧れドイツwisi社の144MHz5/8λ(AF-10)を購入したものの144MHzには興味がなかったのでそのまま放置してました しかしこのテレーンんとふらふら揺れるアンテナを使いたい欲が拭えず、28.29MHz辺りで使えないものか、使えるとすればどうすればいいかご教示いただきたく書き込みさせていただきました? 当方、コイル未使用ヘンテナやダイポールアンテナくらいしか自作経験はありません よろしくお願いします

回答(4件)

根元にコイルを入れて整合を取れば使用できます しなる構造を活かすには機構的にしっかりと作る必要があります

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

理論的にはエレメントを伸ばし、ボディアースを取れば同調はすると思いますが、機械設計とか得意ですか? 移動体に付けるものなので、きちんとした強度設計をされないと、危険です。「しなる」となれば尚更です。

モービルに取り付ける前提であるなら、50MHz帯の4\1λとして使えそうですが、28MHzだと…ボディーに穴を開けてしっかりグランドアースを確保して取り付けた後に、アンテナアナライザーで探ってみるしかないと思います、 マッチングボックスの取り付けは、このアンテナの形状的に難しいんじゃないかな?

144MHz5/8λの専用アンテナなんですよね。28.29MHzでの使用は無理だと思いますよ