回答受付終了まであと6日

ネットショッピング詐欺について質問です。 10/6に新雪壮というサイトからコスプレの衣装セットを購入したのですが、料金を支払い終わった後に、偽サイトなんじゃないかと疑う点が出てきてしまいました。 商品を購入してから1〜2日間で発送をし、3日〜5日ほどで届くと記載されていましたが、本当に届くのかが不安で、明日警察署に相談しに行こうか迷っています。 この場合、警察署に相談に行くのは、商品が届くのを一週間ほど待ってからか、それとも早めに警察署に向かったほうが良いのかを教えていただきたいです。 私がそのサイトを不安に思った点を挙げておきます。 •購入後、お問い合わせメッセージを送っても連絡が返ってこない •PayPay支払いの方法がPayPayアプリ内にある「送る」というボタンからだった。 •サイトのURLを詐欺サイトチェッカーで調べると「安全性の低いサイト」と表示されたため。 •電話番号が繋がらない 回答よろしくお願いいたします。

インターネットショッピング | 消費者問題67閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

回答(3件)

「新雪壮」って、スポーツ用品の通販サイトのはずですが…。 https://item.rakuten.co.jp/s-sportsstore/c/0000000824/?scid=wi_ich_ichibaapp_weburl_share ここと違うなら詐欺サイトです。 早く警察に行った方がいいですよ。 国民生活センター 「その通販サイト本物ですか!?“偽サイト”に警戒を!!」 https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20230130_1.html 「ネット詐欺に遭ったら」 https://netsagisoken.jp/solution/

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

そういった詐欺サイトは代金を騙し取るだけではなく、 『返金詐欺』へ誘導するために設置されている場合もあります。騙されないよう気をつけてください。 もしも相手から返金の申し出があっても絶対に応じてはいけません。さらに大金を騙し取られてしまいます。 国民生活センター 『【新手の詐欺】「○○ペイで返金します」に注意!-ネットショッピング代金を返金するふりをして、送金させる手口-』 https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20230927_2.html Yahoo!ニュース 『「いつ届きますか?」と連絡した人がだまされる 巧妙な返金詐欺のワナ だまされないために知っておくこと』 https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3607fad080e2f06c5e75d21fcd316318ee70a0d5

詐欺サイトです そもそも支払い方法がPayPay送金の通販サイトなんてあり得ません 警察署に行き被害届を出して下さい

こういった質問の場合はサイトを特定するために最低限必要な情報であるURLを記載してください。 あなたが実在する会社の会社名を記載してますが、その名称の会社が日本で実在しています。 そのサイトが詐欺なのか、単にその会社名を騙った偽サイトなのかをまず、きちんと判断しない限り回答することができません。