回答受付終了まであと1日
回答(1件)
うちの娘も小学校からお嬢様学校で知られている私立なので、親の属性から普通の高校生よりずっとお友達とのお付き合いにお金が掛かるのはよくわかります。 人生で一度も親御さんからお小遣いを貰ってないって、かなりレアですよね。 私が知っている限り、1人しか知らないです。その子はお年玉で100万円以上になるので金銭感覚がバグるから敢えて貰ってない、って言ってましたが、娘の学校では聞いた事がありません。 お小遣いの金額なんかは何度か保護者の懇談会で話題になりましたが「その都度、必要なだけあげる」が多かったです。例えばディズニーに行くなら3万円はあげるので月に5万円以上になる月もあれば3万円にもならない月もあると言う感じです。お一人だけ1000円と言う方がいて、後で先生の方から「教育方針と言うには度が過ぎている、お子さんがお友達と遊べなくて困っています」と御注意があったと聞いていますから、やはり全然あげない事によってお子さん(質問者様)が困っているのはおかしな話だと思います。 ご親戚やお祖母様から一度親御さんに「お小遣いなしはおかしいし、娘が困っている」と伝えて貰った方がいいですよ。うちの子の学校なら先生に相談すれば親身になってアドバイス、親御さんにも御注意していただけるのですが、質問者様の学校はどうでしょうか。一度スクールカウンセラーの方にでもご相談してみるのも良いと思います。 何事も「度が過ぎている」のはお子さんに良い影響なんて1つもないと思いますが。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう