肌がめちゃくちゃ汚い奴が温泉くるのですが入店拒否できないのですか? 身体中に赤いブツブツみたいのが大量に身体中にあるやつが火曜日、金曜日あたりにいつもきます、まわりも変な目でみてるかんじです、 ああいうの感染したりしないのでしょうか? 入れ墨客は帰れと声かけてるけど、ああいう皮膚病だかしらないけど、身体中にできものがあるやつには帰れといいません。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

入れ墨は入り口にでかく 入れ墨のある方の入店お断りとかいてあり、肩に少しだけとかは見逃してるみたいですが、背中全体に入れ墨ある人は館長がきて、帰るよう促してます、たまに帰れといっても、居座りトラブルになってる客もいましたが、 なにしろ 身体から足まで赤いブツブツだらけで、一部は紫になってるから、掻きむしってるとおもいますが、6月ぐらいから週2(自分は土曜はいかないのでわからない)ぐらいで、この客がきます、この客くると、他の客は微妙に離れるのですが、なんかうつされそうだし、いると気分悪くなります

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ここの回答みても、いろんな人間いるものですね、だから人間多いほど厄介だし、人間が多い国ほど幸福度が低い  いじめなんかも似た理論なんだと思うけど、 1人当事者はよくてもまわりの大多数は不快に感じるわけじゃないですか、実際に常連のおじいさんも、ああいうのきて感染とか大丈夫なのと受付に相談してたり、身体中にできものがある人が同じ時間に同じお風呂入ってるってまわりは普通に不快じゃないですか、

お礼日時:10/12 15:53

その他の回答(2件)

我が家がよく行く(日帰り入浴)温泉の効能に「皮膚病」が書かれています。それでも行ってはダメなのですか? 私の娘が幼かった頃、軽度でしたがアトピーでした。行く道中では皮膚が赤くなって痒がっていましたが帰り道には皮膚が赤いのも消えて痒みも治まってるようでした。それからは半月以上症状も出ませんでした。そんな人は子供だけじゃなくて大人にもたくさんいますよ。それでもダメですか?

皮膚疾患に効果がある温泉も多いですし、その治療目的でやって来ているお客さんもいるわけですから断れないです。