回答(2件)

ソニーのブラビアサポート担当です。 ブラビアをご愛用いただき、ありがとうございます。 ご利用いただいているブラビアの型名の記載がない場合 適切な回答を差し上げることが難しい状況でございますが できる限りにご案内させていただきます。 テレビ側、Switch2側のどちらに問題が発生しているか 現時点では明確な判断が難しい状況です。 テレビ側の改善が見込めると考えられる操作をご案内いたしますので 未実施でございましたらお試しいただけますでしょうか。 【STEP1】ソフトウェアのアップデート ブラビアのソフトウェアバージョンが古い場合 システムトラブルが発生する場合があります。 最新バージョンではない場合、下記Webページを ご参考にソフトウェアのアップデートをお願いします。 ■ソフトウェアアップデート(手動更新)の方法(Android TV™ / Google TV™) https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1506300072698 ※「お使いのソフトウェアは最新です。」と表示されます。この場合は、更新されません。 【STEP2】ブラビアのコンセントリセット ブラビアの一時的な誤動作の可能性があるため 操作をお試しいただき、改善がみられるかご確認をお願いいたします。 既にご実施済みかもしれませんが症状が改善する可能性があります。 また、その際にテレビに接続している機器をすべて外していただき、改善できるかもお試しください。 ※※※ご注意※※※ ごくまれに、外付けUSBハードディスク (HDD) の認識ができなくなったり、 中のデータが消えてしまう可能性があります。 外付けUSBハードディスクをブラビアに接続している場合は、 リセット操作の前にUSBケーブルを抜いてください。 なお、USBハードディスクのアクセスランプが点滅中の場合は抜かずにお待ちください。 ■外付けUSBハードディスク (HDD) を取り外す手順は? https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1203159003664 ※※※※※※※※※ 《操作手順》 1.テレビ本体の電源を切ります。 2.接続機器(外付けUSBハードディスクや HDMI接続機器など)をすべて外します。 3.ブラビアの電源ケーブルを外していただき、ブラビア本体の電源ボタンを1回押します。 4.30秒ほど待ちます。 5.電源ケーブルのみお戻しいただき、症状が改善するかご確認ください。 6.確認が終わりましたら、外していただいたケーブルは元に戻していただけますでしょうか。 《操作完了》 【STEP3】HDMIケーブルの抜き差し 一時的な接続不良が原因の場合があります。 以下をおこなって、症状が改善されるかご確認ください。 1.テレビのHDMI入力端子から、HDMIケーブルを抜く 2.接続機器(レコーダーやゲーム機)のHDMI出力端子から、HDMIケーブルを抜く 3.抜いたHDMIケーブルを、テレビと接続機器の元のHDMI端子にしっかりとつなぎ直す 4.接続機器を再認識するために、テレビと接続機器両方の電源を入れ直す(「入」→「切」→「入」) 【STEP4】HDMI端子差し替え HDMI端子の1番から2番に差し替えていただき 同じ現象があるかご確認お願いいたします。 また、Switch2を接続しない状態で、テレビは正常に動作する場合 外部機器の何か影響がある場合もございます。 その場合、併せてSwitch2のサポート窓口にもご確認・ご相談くださいますようお願いいたします。 もし、ご不明な点がありましたら、一度サポート窓口までご相談をお願いいたします。 +++++++++++++++++++++++++++++++ ソニー製品の使い方などについて、公式のLINEアカウントから お問い合わせができるようになりました! お気軽にご利用ください。 http://www.sony.jp/support/inquiry_line.html +++++++++++++++++++++++++++++++

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

画面が消えるだけならゲーム機は無関係かと思います。 テレビの電源系かパネル系の故障が考えられます。