ベストアンサー
こんにちは シャンプーの泡で顔や体を洗うのはおすすめできません 理由は以下の通りです: • 洗浄力が強すぎる:多くのシャンプーには強い界面活性剤が含まれており、顔や体の皮膚には刺激が強すぎて乾燥や肌荒れの原因になります • 肌トラブルのリスク:痒み・赤み・つっぱり感などが出ることもあり、敏感肌の方は特に注意が必要です • 全身用ではない:一部の低刺激シャンプーを除き、基本的に顔や体用に設計されていないため、皮膚のバリア機能を損なう可能性があります どうしても一本で済ませたい場合は、全身用シャンプーを選ぶのが安全です
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます
お礼日時:10/7 11:14
その他の回答(2件)
止めた方がいいね シャンプーには髪を整える成分が入っている シャンプーには、髪のキシミをなくし、ツヤを出す油性成分やポリマーが添加されています。 例えば、髪の毛にツヤを出すためのステアリン酸など油性成分が配合されていることがあったり、今では敬遠されていますが、きしみをなくすためのシリコーンが配合されている商品があります。 また、リンスインシャンプーなら、リンス成分としてポリマー系統の陽イオン界面活性剤成分が配合されている場合もあります。 洗顔にシャンプーを使うと、保湿というよりは肌に疎水性の膜が貼り付いたままになってしまいます。特にポリマー系統の陽イオン界面活性剤だと肌が弱い場合、皮膚トラブルにつながることもあります。 シャンプーには、香料成分が
シリコン入ってたら肌がコーティングされたりニキビ出来るかもしれないですね。 香料も入ってること多いのでデリケートゾーンはヒリヒリしたりするかもです。色々な炎症が怖いのでやらない方がいいです。 めんどうなら専用の全身シャンプーを買いましょう。