回答受付が終了しました

警察署や警視庁から詐欺でない電話がかかってくる場合、詐欺でないことを見極める方法を教えて下さい。 私のスマホの番号、詐欺グループに知られてしまったようで、先月から毎週、警察や警視庁を名乗る詐欺の電話がかかってきます。今のところ、全て、国際電話の番号だったり070で始まる番号なので、簡単に詐欺だとわかります。すぐ電話を切っています。ですが、警察や警視庁からの詐欺でない電話は自分から切ってはいけないと思います。詐欺でない電話を自分から切ったら、犯罪になりかねません。それで冒頭の疑問がわきました。よろしくお願い致します。

回答(3件)

070で始まる番号は普通の携帯電話です 090や080と同じように対応してください 特に0700はフリーダイヤルです かけ直しても無料です 警察を名乗る電話の場合は、「こちらからかけ直しますので固定電話と所属とお名前を教えてください」と言えば、本物ならば警察の代表番号にかけ直せば大丈夫です

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

詐欺か分からないため、1回こちらからかけ直したいと言って、 相手の名前と所属の警察署が担当しているのかを聞いてください。 念の為といって電話を切って、その警察署に電話する。 もし本物なら、対応してくれます。 ちなみに詐欺てない電話を切っても犯罪にはなりません。

詐欺でない電話を自分から切ったら、犯罪になりかねません これがよくわからないです というより普通に生活していれば警視庁や警察から電話なんて来ないです