来月から家賃を上げると突然言われました。 ですが最初に安い家賃が魅力が入居決めたので納得いきません。 拒否することはできないんですか?

賃貸物件 | 不動産293閲覧

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(3件)

賃料の値上げは、 ①借主の合意が必要です。(正当な値上げ理由を提示の上) ②借主が拒否した場合⇒貸主が訴訟による判決⇒賃料の値上げ 質問者である借主が拒否したら、オーナーは②しかありません。 オーナーは、質問者が無知であれば、応じると思っているのでしょう。 とりあえずは、オーナーに、値上げは無理です。といえばいいのです。 そして、今まで通りに賃料を支払い続けましょう。

値上げ幅次第でしょう。 昨今の社会として多少の値上げはやむなしです。 納得できないなら値上げの根拠を提出してもらいましょう。 断ることもできますが、 相場に合わせた賃料増減額請求権があり、裁判で認められたら、それまでの差額分と遅延損害金を加算して払うことになります。

拒否する事も可能です 双方が合意しないと値上げはできません しかし物価が上がっている事を考えるとしょうがない気はします 流れとしては 拒否→大家さんの交渉が続く→更新日→拒否→そのままの家賃→大家が裁判所に値上げの確定をしてもらう の流れだと思います