知恵袋ユーザー

2023/10/10 18:49

44回答

ブレワイ、ティアキンについての疑問です。 ティアキンの方が簡単とよく言われますけど、ティアキンの方が純粋に敵強くて難しくないですか? 脳筋だとブレワイより明らかに難しく、戦闘に工夫が必要な分ティアキンは大変だと思います。それにミファーの祈りがないため、敵の攻撃がちゃんと命取りになっている点もそうです。加えてウルボザの怒りみたいな強い技もなく、やはり対策が必要です。 なぜティアキンの方が簡単と言われているのか分かりません。ブレワイの方が考えること少なくて簡単だったと思います。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

知恵袋ユーザー

質問者2023/10/12 2:56

上手い人が強く、下手な人が弱く、という表現めちゃくちゃ分かります! まさにそれが思ってたことです!

ThanksImg質問者からのお礼コメント

言語化上手すぎて感動しました。

お礼日時:2023/10/12 3:00

その他の回答(3件)

ティアキンの方が簡単なのは、戦闘、謎解きどちらにおいても解法が増えているからです。 ブレワイではマグネキャッチだったので金属製のものしか動かせませんでしたが、ティアキンでは全てのオブジェクトを移動することができます。 わかりやすいのは例えば、ハイラル城内の鉄格子ですね。ブレワイ経験者はアイスメーカーがないから上げられないと勘違いして素通りしがちですが、ティアキンではウルトラハンドで持ち上げて中に入ることが可能です。 つまり、質問者さんは謎解きの答えが見つかっていないだけで、それが解けるようになるとブレワイよりも簡単なことがわかるかと思います。

知恵袋ユーザー

質問者2023/10/12 2:53

それを見つけるのが難しくなってると思いませんか? ブレワイはそんな考える必要すらなかったと思うのですが

私はティアキンの方が簡単派です ガーディアンが強すぎます 私はティアキンの後にブレワイを遊んだんですがガーディアンの存在がすっごくストレスでした ティアキンだと初期装備でどこまでも行けてたのにブレワイだとガーディアンがいるせいで行きたい場所に行けず、セーブ&ロードを繰り返して進んでました まあストーリー通り進んでいればガーディアンにはそう遭遇しませんので良かったんでしょうけど、せっかくオープンワールドなんであちこち行きたいじゃないですか ティアキンだとそれが自由にできてブレワイだとそうではなかったという話です 難易度というかゲームの窮屈さ?快適さ?のような話かもしれませんが、とにかくティアキンの方が私はのびのびプレイできましたよ

知恵袋ユーザー

質問者2023/10/12 2:59

なるほど、参考になります。

ブレワイではそこらじゅうをガーディアンが練り歩いていますのでそれでしょうね パリイが苦手な人だと序盤では遭遇=死です あとブレワイの神獣とティアキンの神殿を比べた場合、明らかに神獣の方が攻略難度が高いです 神殿で1番難しい炎の神殿でも、ロケット盾など正攻法以外での攻略筋があります

知恵袋ユーザー

質問者2023/10/10 19:12

ガーディアンは瘴気の手で相殺されると思います。どちらも同じくらい厄介な敵で、その差は誤差だと思います。 神獣に関しても、そんな比べるほどの差はなかった気がします。声高らかにティアキンの方が簡単っていうほどではないかと思いました。どっちも普通の難易度だったと思います。 ティアキンの方が簡単って言う人の意見が知りたいんですよね。