知恵袋ユーザー

2023/1/5 1:41

66回答

派遣社員で働いていましたが、病気のためで2ヶ月お休みを頂き、現在お休みを頂いてから1ヶ月が過ぎました。 派遣会社から連絡があり状況が変わって、人が足りなくて回らないから今月中に出勤してほしいできないなら契約解除したいと言ってると言われました。病院でお医者様から診断書まで貰っているのに来ないと契約解除するといった脅迫のようなことをされて、嫌な気持ちになっています。 また、派遣会社からも仕事が回らなくてみんな困ってるのに出勤できないんですか?とか言われて落ち込んでます。 派遣会社はこういうのが普通なんでしょうか?? なんだか人として扱ってもらってないような気持ちになりました。

補足

派遣だと普通なんですね・・・・。 派遣営業から『あなたが仕事が来ないからみんなが仕事が回らなくてみんな困っているんですよ。それでも1月中にでることはできないんですか?』と言われたので、どうしてそこまで言われないといけないんだろうともやもやしたので質問しました。 治療優先したいので契約解除したほうが良いみたいですね。

職場の悩み | 派遣4,882閲覧

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

知恵袋ユーザー

質問者2023/1/10 21:18

だったら無価値なんで契約解除で良いと思います。 診断書まで出してるのに、無理してでも出勤してと言う部分に人として扱って貰ってないと思いました。 登録型派遣なので、やめて治療に専念することにします。ありがとうございました。

その他の回答(5件)

派遣会社の元営業マンです。営業マンなら派遣スタッフさんの病気が完治して職場に復帰できるよう願い、派遣先とできる限り調整することが第一です。ただし派遣の仕組みは必要な時に必要な期間だけ派遣スタッフさんに来てもらい働いてもらう、が基本です。直接雇用ではないためどうしても弱い立場になってしまうのが現状ですね。

派遣で1ケ月も休めてる時点でかなり手厚い扱いされてます。会社によっては2~4日休んだだけで切られるとこもあります。派遣なんて使い捨ての駒も同然。使えなければ切り捨てられるのが落ち。ボーナスも出ないし、有休も一般社員の半分。同じ仕事してこの扱いです。 早いとこ改善してもらいたいものですよ。

派遣ですから人として扱ってくれない事が多いです。派遣=商品ですから。 私も派遣でしたが、同じような扱いを受けましたね。 どこの派遣もそんな感じだと思います。 それが派遣です。

知恵袋ユーザー

質問者2023/1/10 21:18

やはり派遣会社ってそんな感じなのですね、、、。 辞めて治療に専念することにします

正直、どの派遣会社でも似たような感じになる可能性は高いと思いますね。 かなりの長期契約になってるとか、その人にしかないスキルがあるとか、特殊な事情があれば話が変わるでしょうけど。 雇用元の会社は状況に合わせて人数の調節ができることがメリットで派遣社員を雇ってると思うんですが、必要な時にいないとなると雇用元も派遣会社もメリット無いですから。 探せば代わりが見つかる人材であれば、すぐに探した方が良いとなります。 しょせん社員が不足してる時の便利な補完要員でしかありません。 私はスキルが必要な技術職でしたけど、それでも突然に契約を切られたことありますよ。 そんなものです。

今は知らんけど俺が昔派遣やってた時は忌引すら認めてもらえず欠勤扱いされたくらいだからね 派遣なんてそんなもんです 代わりなんていくらでもいるんでしょう