新川崎は本当に東京駅まで20分で、治安がよく、一人暮らしのOLに住みやすいですか? 銀座に勤務しますが、 目黒区緑が丘に住んでみて、 毎日、帰宅しても心理が暗い感覚になりやすく、 他の場所のホテルはそうではないから、 引っ越しを考えたりします 目黒区は都立大学前や他の場所は明るさを感じやすいですが、自由が丘は繁華街で嫌いだし、 OL向けとはいえ、江東区や港区など、オフィス街が落ち着くタイプよりか、家族向け、学生向け、帰って寝るだけの人向けに感じます 大田区や品川区はよくわかりません 文京区は落ち着きを感じます 東大があるし 目黒区に住んでから非日常的で非現実的な高級住宅街をよく通りますが、 キャリアウーマン向けの街には感じないのが、 あの独特の非日常感と、 「女性の嫉妬」を感じやすくなってしまうところです 東工大がありますが、非日常的な映画の舞台みたいで、作家みたいなインスピレーションがわきやすい一方、 嫉妬を感じるなどの「女の子の不安」を妙に感じやすくなってしまいました 感覚的な内容を感じやすくなる街だという印象です 中目黒の繁華街が苦手ですが、 広尾とかは平気です 清澄白河も 森下のあたりも 大規模な都立図書館のあるあたりは落ち着きます 世田谷区もそんなに落ち着きは感じない感覚はします 芸能人向けに感じます ごみごみ、ふわふわ、雑多な街が苦手で、 スッキリとした街が好きです デトックスされます
一人暮らし、シングルライフ | 引越し・846閲覧