回答受付終了まであと7日

母が最近臭います。 40代の母がいるのですが、汗に似た匂いがキツく、一緒に歩いているだけでも感じます。母はあまり汗を書かない体質だし、もう涼しくなってきているのに匂いがキツイので、加齢臭かなと思っています。 母が着たインナーなどと一緒に洗濯された自分のインナーからも同じ臭いがしてほんとに嫌です。 どう伝えたらいいのか、どう対策したらいいのか分かりません。 できるだけ母を傷つけない方法を教えてください。

回答(3件)

私なら「最近、洗濯洗剤を変えたの?」と聞きます。 母が返答で「何で?」と聞かれたら「洗濯物全部からキツイ匂いがするよ」と「洗濯洗剤のせいかもしれない」というていで「臭う」ことを正直に伝え、あとは下記の情報を伝えます。 最近の洗濯洗剤は機能性がアップした分、不快な臭いが残るものが増えました。 洗剤によって油臭かったり、古いゾウキンみたいだったり、下水の臭いみたいだったりするので汗臭みたいなのもあるかもしれません。 もし「変えてない」としても知らぬ間にリニューアルしていて臭う洗剤に変わっていることもあります。 本当に洗剤のせいなら洗剤を変えるだけで解決しますし、実は体臭だったとしても洗剤の見直しをすることで、ご自身で「体臭かも?」と気づけるきっかけになると思います。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

加齢臭で一時的なものかと思います。 私も40代の頃2年くらい変な臭いがして色々対策していましたが、やはりボディーソープや洗濯洗剤を工夫して、サプリなど飲んでやり過ごすしかなかったです。 いつの間にか変なにおいはしなくなりました。 お母さんの事が臭いと言えないなら、 洗濯物が臭いから消臭洗剤を使って欲しいと言ってはどうでしょうか。

ワキガではないのですか? いくら汗や加齢臭で臭くても洗濯物にまで匂いが移るってワキガとしか思えません それかお風呂に入っていなのか ストレートに言った方が本人の為だと思います 貴方は家族だから我慢できるかもしれませんが、母親が働いてるなら職場や出掛けた先などで他の人にも不快感を与えているのは本人も辛いと思うので それか父親と相談して父親から言ってもらうのもありだと思います。