回答受付終了まであと5日

auでほぼ不正契約にあいました、店舗は取り合ってくれません。どうすれば良いですか? auでその時とあるキャンペーンでiPhone15の割引があったのでiPhone15を2台契約したのですが、契約の最後ら辺でpixel8を1年間無料で貸し出すと言って2台渡してきました。 自分はiPhone15を2台契約しに来てるしぶっちゃけpixelなんかいらないので断ったのですが、 「いや1年間無料で貸し出すので。そもそもこのpixelも今回の契約のキャンペーンに含まれてますしiPhoneとセットでの契約なので、無しだと契約できないんで。いや持ってって下さい」 と言われ渋々持って行きました。 後々27000円以上の請求が来て、は?と思い契約内容を調べてみると 1. 無料で貸し出されたpixel8が2台とも毎月料金発生している。しかもキャンペーン云々とは関係はなく、iPhoneとはセットでなく別々の契約。 2. 契約の最後10分くらいに「無料なんでサービスで付けときますね」と言っておまけみたいに袋にサッと入れられたノートンセキュリティ2つが料金発生していた。(1つ27000円24回払い、それが2つも) 3. 契約時に付けられた、Netflixやワンニャンサポート等あらゆるオプションが解約してるにも関わらず金額発生している。 店舗に話に行くと副店長からは、 「その時担当したスタッフはあの後にとっくに辞めている、だからそのスタッフが当時どのようにお客様に内容説明したか分からない。ただ基本はお客様に全て説明した上でお客様に了承頂いて契約は完了しているはず。なのでそのスタッフがどう対応したか知らないが多分あなたが話し聞いてなかっただけじゃないのか?」と言われまともに取り合ってくれませんでした。 1に関しては今思えばやっぱりと言った感じ。 2台とも全く使っておらず、起動すらしていません。 2のノートンセキュリティなんかこっちに見せて、伝えて袋に入れる、この流れ10秒ちょっとの出来事でした。 無知の自分も悪いかもですが、後で知ったのがそもそもこのノートンはスマホ向けではなくパソコン向けだそうです。うちはパソコンだって持ってなければそんな話もしてません。 と言うかパソコン向けノートン2つもいります?笑 一度も開封していません。 3のオプションに関しては本当におかしいです。 4月全て外したはずが料金がかかっていて、7月頃に店舗に話に行くと「お客さんが外し忘れてただけ」と言われ、今から外しますかという話になり、その場で店舗の方でオプションを外す作業をして頂きました。 ですがやはり腑に落ちなかったので、後日試しにNetflixの方に直接問い合わせてみると、「お客様は4月に解約されておりますよ、なのでこちらも4月以降の請求はしておりません」と回答されました。 じゃあ今までうちが払ってきたNetflix等のオプション料金はなんだったのか、いったいその金はどこに流れてったのか。 てかすでに解約してるしあの時店舗のスタッフが「今からこっちで外しときます」と言ってカウンター奥でやってた解約作業はなんだっんですか?やってるフリ?笑 店舗からは「この話はもう終わっている、これ以上この件で電話してこないでください。店に直接来たとしてもこの話は一切対応しませんので」と強めに言われました。 仕方なくau KDDIのいくつもの窓口の番号にかけて話しましたがたらい回しにされ、どの番号も結論は一緒。「店舗と話し合うしかない」と言われます。肝心の店舗は対応拒否。 もうどうすれば良いかわかりません。 あのときスタッフが契約が途中から結構駆け足気味になった時、不審に思って辞めとくべきでした。 話は進まず結局ずっと月28000円くらい支払ってます。 あまりまとまりのない長文ですみません、本当に困っています。 お金返して欲しいくらいです。どうすれば良いでしょうか。 よろしくお願いします。

au | 法律相談221閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

1人が共感しています

回答(8件)

店頭での説明なんて言った言わないの水掛け論なんですよ。仮に該当の社員がいたとしても、あなたは契約書に了解のサインをしてるので知らなかったは通じないです。 auでは重要事項説明書という書類を必ず渡しており契約に問題があれば8日間の間にキャンセルできます。要するに問題があれば8日の間に異議申し立てしてねということで、その期間が過ぎたら契約内容に了解したことになります。後から争っても勝てません。騒ぎ立てても単なる営業妨害になるだけです。とりあえず不要な回線とオプションは解約手続きを踏むしかないです。 ノートンだってすぐに気がつけばノートン側から返金してもらえたし、オプションについても購入したものは契約書に書かれてますからそれを見てすぐに解約できたはずですよね。 私の周りにもあなた同様に騙されてる人何人かいます。ただ店員も相手は見て対応してます。私は複数回線の契約がありショップは何度も行ってますが一度も騙されそうになったことはありません。 老人なんかは騙される率が高いそうですが、要するに質問者様は騙してもバレないカモだと舐められてしまったということです。 契約書ですが読むのが面倒でも読むふりくらいした方がいいですよ。 少なくても電話番号の記載を見れば気がついたはずなので・・。 Netflix側の電話での回答が間違ってたのか、あなたが全ての情報を出さなかったかからオペレーターが誤解したかのどちらかでしょう。オプションの解約なんてのは自分でやることなのでauを責めることでもありません。 どうすればいいか?→不要な回線は解約してください。短期解約になってしまうかもしれませんが。ノートンなど返金期限切れてるものはヤフオクやメルカリや販売するなどしてはいかがでしょうか?

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

アンケートかあれば、低評価付けてください。また無ければ、店舗ではなくKDDI本体にクレームつけましょう。 私も以前AUショップで対応がひどくアンケート低評価つけたら本体から電話来たことあります。 まあ、今後はショップ使わないことおすすめしますよ。 昔と違っていま自宅でできますからね。

代理店を含むKDDI(au)グループと言う通信会社は、一言で言うと「コンプライアンス無視の杜撰で無責任な企業体質」です。 ・au、相次ぐ通信障害や虚偽広告を生むKDDIの隠蔽体質、 ユーザ軽視、縦割り組織 https://www.excite.co.jp/news/article/Bizjournal_201310_post_3027/ ・auのKDDI、あきれた二枚舌営業〜購入時に虚偽説明、 強いクレームには特別に補償対応 https://www.excite.co.jp/news/article/Bizjournal_201310_post_3027/ ・「迷惑電話」と表示される KDDI「しつこい勧誘電話」を放置の顧客軽視 https://www.zaiten.co.jp/article/2025/01/kddi-3.html ・裁判所も認定した巨大通信企業の“不当利得” KDDI「お客様相談部」の嘘と傲慢 https://www.zaiten.co.jp/article/2021/11/kddi-2.html 他にも通信会社はあるので、一切、関わらない方が良いと思います....。

その店員(の成績稼ぎのため)に騙されましたね・・・ 1年ぐらい経過しているのでしょうか、 とりあえず、店長に相談して、 ・不要なオプション類を全て解約してもらって、 ・4回線契約中なら、本来あるべき2回線に戻すよう、pixelの2回線は解約し、pixel(おそらく残クレ)は返却する。 それで、 本来あるべき、iPhone2回線の状態にしてもらえば、今後の高額な請求は無くなります。 それでも(過去に支払った分は)納得いかないと思いますが、 ・店長とじっくり話をする。 ・それで無理そうなら、消費者センターに相談する。

とりあえず、使っていないそれぞれの端末の電話番号はわかっていると思いますので、すぐに解約手続きを行いましょう。(すでに解約済みでしたらすみません) オンラインのmyau(マイAU)にそれぞれの電話番号でauID作成→ログインで解約は可能かと思います。 今回の件に付いては、お住まいの地域の消費者センターに相談するのが良いと思います。 AUとの契約を継続するかどうかは、質問者さまが考えれば良いですが、私個人の考えは、AUから他社へ行った方が良いと思います。 私も色々あって、AU、ソフトバンクとはもう2度と契約しないと決めています。 と言いつつ、今使っているSIMは、「UQモバイル」「POVO2.0×2枚」ですけどね。 AU本体とは契約する事は今後も無いですが。