シンエヴァで「シンジくんはようやく大人になった」と言われますが、個人的には、旧劇からシンエヴァにかけて周りの対応が劇的に変わったからだと思います。 旧劇でもシンジは大人になれたはずですが、周りが責めたり共感してくれなかったため孤立していただけで、成長できたかどうかは周囲との相互作用に大きく依存していたと思います。 「シンジは子供だったけどようやく大人になった」と言う人もいますが、旧劇のあんな状況でシンエヴァのように堂々と成長していたら、リアリティや共感が薄れてしまい、感情移入しにいですし。私自身もあの状況だったらシンジのように心を閉ざしてしまうと思います。だから、単純に旧劇は周りの対応が悪すぎる気がします。 そのため、「ようやく大人になれたか、ずっと子供だったのに…」みたいな意見にはあまり共感できません。その成長は本人の力よりも、周囲との関係性によるものだと思います。皆さんはどう思いますか?