女性同士でベタベタするコミュニケーションで悩んでいます。 私は女性同士でベタベタする空気が苦手です。 ベタベタされるのも苦手です。 現在、20〜30代の趣味のコミュニティで飲み会することが多いのですが、 ベタベタしてコミュニケーションを取ってくる女性が何人かいます。 正直こういったコミュニケーションはあっても学生までだと思っていたので少し驚いています。 具体的には、ハグする・手を組む・肩に寄りかかる・「〇〇ちゃん大好き〜」「〇〇ちゃん結婚しよ〜」みたいなノリです。 昔からこういったノリは少し苦手でした。 好きな友達や仲良くなりたい友達には「〇〇ちゃん話しやすい」「うれしい」「いつもありがとう」「また遊ぼ〜」や相手を褒めたりなどで愛情(?)を伝えてきたつもりです。 現在仲良くしている女友達とは、純粋に仲良くなりたい人が多いです。時々ベタベタしたコミュニケーションをされる方でも、すでに仲良くなっている友達もいます。ですが、ベタベタしたコミュニケーションを取られると、正直どうしたらいいか、今後どうコミュニケーションを取れば仲良くなれるのか、わからないです。 ぎこちないまま、相手に寄りかかり返したり、「私も〇〇ちゃん大好き〜」と返してますが、内心ちょっと引いてしまいます。 また、趣味のコミュニティには男性も多くいる(男性の方が割合が多い)ので、「そういった女性たちとノリが合わず仲良くなれてない」と周りの男性に思われたり、気遣われるのもなんか嫌です。 ベタベタしてくる相手と、ベタベタしたコミュニケーションは極力しないまま、仲良くする方法はありますか?
友人関係の悩み・120閲覧・100
1人が共感しています