回答受付が終了しました
武庫川女子大学が共学化すると発表がありましたが、近畿にある他の女子大はまだ大丈夫でしょうか? まだ同志社女子大学や京都女子大学、甲南女子大学等々ありますが近畿で武庫川女子大学はマンモス校のイメージでしたので武庫女が駄目ならどこも駄目じゃないですか?
1人が共感しています
回答受付が終了しました
1人が共感しています
京都女子大は在学生対象に女子大を貫く姿勢を発表しました 吉と出るか凶と出るか?
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
兵庫県は人口減の影響が大きいからね ただ女子大が共学化の流れが加速すると他の女子大も共学化するだけで結局大学同士で潰し合うだけで大学教育には全く良い影響がない 大学が減るとポスドク研究者のポストもなくなるから国の研究力が低下するだけだから ただ武庫女は歴史がある大学だから生き残るでしょうね 武庫女が共学化して影響受けるのは大和、摂南、大経大、関学、甲南、近大、神戸学院、神戸女学院、流通科学辺りは志願者が割れてくる 兵庫、大阪の大学は影響あるでしょうね あとよく武庫女と京都橘併願してる人がいるから京都橘も多少影響受けるはず 武庫女と京都橘は似てる学部があるから
兵庫県がやばいのです。 甲南大学当たりも年間10億ほど赤字らしいで。 衰退する神戸 https://merkmal-biz.jp/post/50648/3 神戸衰退 https://www.asahi.com/sp/articles/ASRBD3HH3R9HPIHB00D.html 「縮む兵庫、人口540万人割れ 転出超過は全国最多」 https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202303/0016177507.shtml 大学淘汰 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE066XI0W3A300C2000000/
県内だと、今のところ神戸女学院大学や甲南女子大学や神戸女子大学が有りまして、定員割れ起こしてる学科も有りますが、SNS等を見てると、女子大だから武庫女を選んだという人は一定数いるので、当分の間はそういう層が他の女子大に入っていくので、しばらくは大丈夫だと思います。 今年の出生数が70万人切っているので、長続きするかどうかは分かりませんが…。
これからどんどん少子化で子供が減っていくので子供が急激に減っていってるのに学校の数が多すぎなので学校はどんどん閉校になっていきますよ。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14315670859 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14316141219
大学、短大、大学院
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください