廊下の電気がつかなくなりました。 電気がつかなくなったと同時に、写真の赤丸のスイッチの部分がオレンジ色に光らなくなりました。 この原因はスイッチに問題がありますか?それか電球を変えれば直りますか?

画像

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(6件)

オフにしても光らない。かつ照明も点灯しないなら、スイッチの接点不良の可能性が高いですね。 その場合はスイッチ交換しかありません。

電気がつかなくなったと同時に、写真の赤丸のスイッチの部分がオレンジ色に光らなくなりました。 ⇒ホタルスイッチ(オフピカスイッチ)が 使われていると思いますが、 LED電球以外の白熱電球が寿命になって切れていると、 通電せずホタルスイッチ(オフピカスイッチ)のランプは点灯しません。 パナソニック・【スイッチ】照明器具が球切れの場合、 パイロット・ほたるスイッチのパイロットランプも、ほたるランプも点灯しないのですか。 https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/95290/related/1/session/L2F2LzEvdGltZS8xNzM2MTU1MjA5L2dlbi8xNzM2MTU1MjA5L3NpZC9mVXdtbjBVSjd0MTJGbEpud1BIbEQxeF8lN0U0a2pjUVF2UjJaTF9wTzN4bXlsalhieEZ1bHB2SVFBY0J1bjRFQ2NOS2haQ1Vjb1FUSnJOZjNST1NOeXdaRkljT2NHaTB5Z2FkczdzWXBzQkJEYjRVOWlZcXpBV3NJQSUyMSUyMQ== 白熱電球をお使いあれば 新しい電球を交換すれば 照ホタルスイッチのランプが点灯する筈ですので 電球の状態を確認して下さい。 ※LED電球以外の白熱電球の場合、 電球を振っても ガラガラ音がするなら、 その電球のフィラメントが切れています。 照明器具(蛍光灯等)が寿命になって壊れている場合は、 照明器具の自体の交換が必要です。

オレンジ色はホタルスイッチです。 オフ(画像とは反対側を押す)にしても点灯しなければ球切れが濃厚です。 球を替えてオレンジが点灯するはずです

電球を交換したら直ります(スイッチOFFでスイッチのオレンジランプが光ります)。 照明OFFのときに光るホタルスイッチのオレンジランプは、小さなネオン電球で、実は電球が光らないほど弱い電気を電球に流しているから光っているんです。 したがって、電球のフィラメントや回路が切れて通電しなくなった時には、ホタルスイッチのランプは消えます(照明器具や電気配線次第では、うっすら光る場合もあります)。