有休消化中にアルバイトについて。 一月末が最後の出社になり二月はすべて有休消化。 三月から新しい会社に入社が決定しています。 有給消化中に週20時間以内労働、月に7万位稼ぐ予定。 転職先には前職の1月から2月の源泉徴収を提出します。有給消化中に得たアルバイトの源泉徴収は提出しなくても平気? 出来れば出したく無いので自分でする必要ありますか? 住民税とかの関係でバレますか? 詳しい人いたら教えてください。 前職では副業OKなのでその辺は心配していません。
税金・4,527閲覧・50
税金・4,527閲覧・50
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
> 有給消化中に得たアルバイトの源泉徴収は提出しなくても平気? というか、出せないね 有給中だから まだ在職中 なので、 そのバイトは 掛け持ちバイト になります 掛け持ちバイト先には 扶養控除等申告書はだせず 乙欄徴収のバイトになります 7万でも その約3%の 2000円ちょい税が引かれます この乙欄の分は、 本業にだして、年末調整してくれといっても できません。 なので、だしても、返されて 自分で確定申告 するようにいわれます なお、前職が 副業OKならば、 前職在職中の バイトです といえばいいだけです 住民税からバレルことは 普通はありません。 (最近は 従業員用の税額通知を会社はみえないところも多いので)
税金
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください