坐骨神経痛に苦しんでいます。 藁にもすがる思いでどなたか助けてください。 経緯ですか、まず私は元々腰のヘルニアと診断されています。 最初は8月上旬に腰に違和感があり、お盆前から車の乗降りなど同じ体勢から動く際に痛みが出て固まってしまうという症状でした。 その後、知り合いの紹介で整骨院に現在まで週2で通っています。 1週間程すると腰の痛み、固まるといった症状は全く無くなりましたが、尻からももの裏に痛みが出てきました。 その後、痛みがだんだんと下の方に移動してふくらはぎの外側に痛みが出るようになりました。 その後も症状は変化してきており、今は足の親指からスネ、ふくらはぎの外側、尻のくぼみあたりに強い痛みが出ています。 寝る際はいいのですが、夜中に激痛で目が覚めどの体勢でも寝ていられず夜中に起きて足踏みなど1時間程度動かさないと痛みが引かず寝れない状況です。 朝起きても激痛が走っています。 車の運転ではアクセルを踏むのも辛い状況です。 痛みが強い時にはロキソニンを飲みましたが全く効きませんでした。 整骨院の先生に相談したところ整形外科で処方してくれるプレガバリンを飲んだ方がいいとのことで今週の月曜に受診し、服用しています。 整形外科の先生からはこの薬が効くまで1〜2週間かかるから毎日必ず服用するように言われました。 朝夕の2回服用していますが症状の改善はまだ見られません。 夜間の強い痛みの際には坐薬も処方してもらったので使ってみましたが効きません。 この様な状況ですが整骨院には通院していますが、まずこれは整骨院に行くべきなのでしょうか? また、他にも症状が改善する何かいい方策はありますでしょうか? ネットで色々調べてみましたが様々な意見があるのでご教授お願いします。 まずもって寝れないのが一番辛いです。