中綴じ冊子の見開きデータの作り方はどっちですればいいのでしょうか? 自宅で印刷するときは、裏表、1-8、2-7、3-6・・・みたいに端はしの割り付けデータを作って1枚ずつ両面印刷していたのですが、入稿用だと、裏表、1-2、3-4・・・と連番の見開き(下画像)で作ってくださいと書いてありました。 自分で印刷する場合でもこれで小冊子を印刷できる設定あるんですかね? 使ってるのはillustratorのCS6です。 できれば連番の見開きデータのほうが作りやすのでそっちにしたいのですが、いかんせん冊子印刷用の設定がよくわからないので教えてください。

画像

Illustrator | 画像処理、制作1,574閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

やっぱりInDesignだとそういう機能があるんですね。 おとなしく一枚ずつ印刷します。 ありがとうございました!

お礼日時:2019/12/6 21:11

その他の回答(1件)

普通、冊子を作るならInDesignだし、そうでなくともCS6ならもう7年以上使ってる話でしかないので、今更そんな質問を出すのも何だろうって話にしかならない。 あと入稿なら1ページ単位のPDFにするべき話。