回答受付終了まであと6日
回答(2件)
歯科医師です 院長しています 歯科助手の求人では、私は最初に諸条件をパパっと話して。その後は歯科助手に面談を任せますね 歯科助手業務は基本的に他のスタッフと二人三脚してもらわないといけません 合わない人を入れちゃうと業務が非効率的になりますのでね 入社2か月目3か月目の人に、あの人がきついですとか半泣きで直訴されても、じゃあ次来たらお前辞めろよと言いたいのをぐっと我慢するのはこちらも嫌ですのでね。 資格と第一印象を院長がパッと見て、あとは歯科助手同士で相性あうか確認してもらう これがうちの方針です。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
正直、歯科助手さんは院長との相性まではあまり関係ないです 負の愛称で無ければベストマッチングで無くても職場ですので十分にやっていけます 女性同士の相性の方がよっぽど重要なんですよ
それも大事でしょうが、それよりも雇用主である先生との相性が大事でしょうね。 歯科助手は、割りと広い分野で勘の良い動きをする事が求められます。勘が鋭い、先生の嗜好を掴むのが上手い、先生が次に欲しがるものが想像出来る、等の能力が求められますので、それが出来るとか得意だ、って事にすれば受かりやすいと思いますよ。 頑張ってね!