アルコール依存症…甘えではなく、真面目な人が限界を超えた時。と言われますが本当にそうなのでしょうか?長文です! ぶっちゃけ親族や知り合いのアル中を見ていても真面目と言えば聞こえが良く、小心者で見栄っ張り・外面がよく内弁慶という共通点がある気がするんです。 家族や仲のいい人らには甘えきっていて平気で酷い言葉を投げかけたり迷惑をかける割には、人目を気にしていて外ヅラがよく他所では真面目でいいやつ!と評価されているようなタイプと言いますか。 モラハラ系とも言うのかな…?笑 本当にこれ、誰にでもなり得る病気なのでしょうかね…。鬱病にも言えますが、なんだか発症以前から性格的傾向がある様な気がしてなりません。 周りにいる人らこそ潰れそうですが、周りの人らは円形脱毛したりするほど疲弊しつつ依存症にはならない・必死で踏ん張っていて 本人は死にたい!と言いつつ周りに迷惑をかけながらケロッとガブガブ(スロットだとジャラジャラ笑)しているのも不思議です。 やはり甘ったれ・目先衝動癖・現実逃避癖・プライドが高い(カッコつけ)などの精神性が幼い人が陥りやすい…。 しかしデリケートでプライドの高い彼らはそう言う特性を表に出されると通院を拒む為、 クリニックなどでは"真面目で責任感が強い!誰でもなる時はなるから大丈夫!"などとおだてるような言葉で書かれてるのかな? …と思うのですが皆様はどう思われますか? 性格傾向でもある為、一生治らない不治の病という事なのか。。 病の当事者と周囲の人間では全然認識の違う回答が返ってきそうで興味があります!