回答受付終了まであと4日

親と実質的に縁を切る方法ってありますか? 法律上縁を切る方法はないのは分かるんですが、本当に関わりたくないです。 父親は別にいいんですが、母親とは縁を切りたいです。法律が許すなら殺したいくらいです。 自分が正しいと思ってるタイプで、理論とか何言っても聞きません。 新しい洗濯機買っても「水が少ない」とか言ってバケツで水を入れたりするくらい頭がおかしいです。 何をしても「自分は悪くない」と言います。チャリのおじいさんと車で接触しても「向こうがフラフラぶつかってきた」と非を認めません。 親戚とも全てと揉めており、どこのコミュニティに行っても誰かと喧嘩してます。 頭がおかしいとしか思えません。 一度家を出た時は教えてないのにアパートを知り、何度もやってきました。 謝罪の手紙とか入れてきたりしてたので1年くらいして家に戻りました。 しかし、全く何も変わりません。喉元過ぎれば、という感じです。 私ももううんざりなので縁を切りたいです。

回答(2件)

方法としては、まず分籍届を出し 戸籍を分ける。住民票で世帯分離届を出す。住民票と戸籍、戸籍の附票に開示制限をかける。(市役所でできます)住民票と戸籍を分けてから住所変更届を出し、開示制限を付けることで親は住所を調べることができません。住民票と戸籍を分けてすぐに住所を変更すると古い方にも変更が時間差で記載されることがあるので、念の為2週間ほど時間をあけるほどがいいです。 大事なことですが、戸籍の分籍届を出すと筆頭者になるので、既婚者の勘違いされるデメリットがあります。なお1度筆頭者になった者は二度と親の戸籍には戻れません。 あ、所得証明書にも開示制限をかけておかないと、勤め先がバレます。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

着拒して黙って引っ越しして住民票に閲覧制限をかけて下さい 以上で相手は二度と会えずに関係は終わりです