誰かと付き合いたいという感情があまり湧かない 高校二年の女子です。 今まで誰かを好きになったり傍に居たらドキドキするという事はあったのですが、付き合いたいなぁって思ったことが一度もありません 学校でも周りの友達が彼氏欲しい、恋人欲しい等と言っていても確かにね!って賛同する事が難しいです 自分的には性的な行為自体がそもそも苦手で友達以上恋人未満な関係が凄い楽な傾向があります。 恋をしたとしてもそれは何故か家族に対する愛と同じ感じがして性的な事をしたいとは全く思えないんですよね... ですが、恋愛漫画や恋愛アニメ等見てわ〜恋愛素敵だな〜って思う事は沢山あります。 なので恋愛自体を嫌悪してる訳ではないんですが...自分が恋愛する事に対しては凄い嫌悪感を抱くというか... こういう考えは自分では普通ではないんだろうなって思っています。 それは別にいいのですが、周りの反応が少し怖いです。私がこういう考えがあると言って、え〜おかしいとか笑われたらどうしようとか考えてしまいます。 恋愛経験なんか皆無で誰かとお付き合いをした事もないのですが...そういうバカにされるのが嫌だからという理由で誰かとお付き合いをするのも相手に失礼だと思うし、出来る限り男性にはそういう目で見らないように距離を取ったり等自衛をしています。 私は、このままどうなるんでしょうか ただ傍に居るだけでいいのに...そういう事も同じように理解してくれる人に出会う事はあるのでしょうか なんだか少し皆に置いてかれてしまってる感じがして少し寂しい気持ちになってしまいました。 同じ考えの方 どういう生き方をしているのか教えて欲しいです。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

「いつか好きな人ができる」「急がなくていい」 私もそんな感じの事言われた記憶があります笑 「そんなの実際やってみないと分からない」って、意を決して相談した人に言われたものですから、その時のダメージは凄かったです...笑 なんか、こういうのってもうする前から無理なのにやってみたら違うかもしれないみたいなこと言われて...嫌そもそもやりたくないんだよみたいな...なんとも複雑な気持ちになりますよねぇ... 小学生の時は性的な事が全く無かったから純粋に人を好きになれたのですが、中学を上がってから皆性的な事に興味を持ち、キスとかそういうのに嫌悪感を抱いてしまう私は必然的に恋愛を避けてしまいましたね... 同じ気持ちの人がいるって思えるだけで心が少し楽になりますね〜...!

ThanksImg質問者からのお礼コメント

色々とセクシャルマイノリティについても書いて下さりありがとうございます。 同じ境遇に立たされている人の意見を聞くことが出来て良かったです。 他の皆さんも回答ありがとうございました!

お礼日時:10/10 11:45

その他の回答(4件)

結婚できない女性は男性になにかしてほしいとばかり思って自分からしてあげたいとは思わない人です。 理解してくれる人を待つんじゃなくて自分から理解しに行って下さい。

同じ高校生(男)です。 凄く、自分の気持ちを理解しようとしていて、自分の考えも説明できていて立派だなと思います。 僕も、恋愛について(似ているかな?)考えを持っており、是非共有できればなと思います。 気づきがあれば嬉しいです。 僕は、告白されたことは何度かありますが、全て断ってきました。自分に自信がなかったからです。相手からはよく見えていたとしても、普段から「あの人イケメンじゃない?」だの「私髪型〇〇の人嫌い」とか呟いている人が自分の色々な部分を知った時、胸を張って「それでも僕は魅力的だ」と思える自信がなかったんです。もちろん、女子と特別近くにいる時は胸がザワザワするし、性的な行為に対する欲もありますが、「はい」という返事は返せませんでした。 でも、よくよく考えてみれば慎重で、相手のこともしっかりと考えた結果だったのかなと思うんですよね。それに気づいたのは、ある感情のおかげです。それは、「告白をするのに勇気が必要だった」ということです。子孫を残すという非常に重要な行為に直接繋がるファーストステップであるにも拘らず、なぜそれを妨げるほどの大きな不安、緊張が働いてしまうのかと、疑問に感じました。そして、結論に至ったのは「タイミング」でした。 高校生というのは、将来の進路を決定する重要な時期で、ある意味大学生以上の年齢の方達よりも時間の価値が重く出る存在だと思うのは、共感して頂けると思います。また、学ぶ者として、自分の興味のあることについて知見を深め、匿名性を回避した魅力的な存在になる手間の、いわばありふれた存在だとも思うんです。 当然、自分に自信なんてつかないわけですよね。替えがいくらでもいるわけですから。 つまり、何が言いたいかというと、高校生は付き合いをするのに時期が適していないということです。確かに、上手くいっていて、幸せを感じている人もいます。でも、結婚まで通じるような付き合いは難しいんじゃないでしょうか。 そうなると、今付き合いをするとなれば、ただの娯楽としての機能のみを持ち合わせた質の低い付き合いになってしまう可能性が高いと気づいたんです。それならば、今は出来ることを精一杯やって、知識を深め、魅力をつけ、自立して自分に自信をつけてから、充実したデートに感動する方が、慎重なのではないかと、目先の欲求に左右されない軽率な判断にはならずに済むのではないかと思ったんですよね。 質問者さんは、男性との付き合いについての欲求がやや薄いと感じているようですが、意外と合理的で自然、もっといえば普通なのではないでしょうか。 自分に満足していないのに、相手に告白するのは失礼だと感じるのも、ちゃんと相手を思っている証拠です。 僕は、恋愛未経験ですが、この先不安はありません。今は告白に大きな勇気が必要ですが、今は勉強を頑張り、このまま大学を出てしっかり就職すれば、きっと「自然」と告白の言葉が出るようになると信じているからです。 質問者さんも、この先の不安はあるかもしれませんが、異性にドキドキしていることから、興味が全くないわけではないでしょう?それなら、今できることを頑張れば、例え実績がでなくとも「内面」に変化が訪れるはずですよ。 長文失礼しました。 重なりますが、気づきがあれば嬉しいです。

確かに、中高の恋愛に関しては私自身も少し時期が悪いのではないのか?という考えもありましたね 中高での恋愛では恋愛に対しての考えも精神もまだ未熟な状態です。そのような状態で、恋愛をしても上手くいかない可能性だって高いですし、何より過ちを犯す可能性がある そういったリスクも考えた上で私は中高での恋愛は避けるようになったのではないのかなと思います。 それに対し、恋愛の知識も付き精神も安定した成人になった頃にはまた新たな価値観が生まれる可能性も十分にあるかと私も思います。 高校生 で周りの恋愛事情を聞いて少し焦ってしまいましたが、もう少しゆっくりと自分のリズムで人生を歩んで行こうと思います。 今現在は、性的な行為に関して相当な嫌悪感を抱いておりますが、それもまた大人になるにつれ変わる事があればいいなと思う限りですね。 貴重なご意見、ありがとうございました。

その時になったら自然とそうなりますよ! 多分・・・考えたって仕方ないです。 それに理解してくれるパートナーがきっと見つかります。 今はその先まで考えてもねー

あなたと全く同じでは無いけど、もしかしたらあなたはコレかもね。 アセクシャル(asexual)な人! 他者に対して性的な魅力を感じない人のことで日本語では「無性愛者」とも言われます。 アセクシャルな人は「性的欲求」や「性的な魅力」を他人に対して感じない、またはとても弱い傾向があります。 ただし、恋愛的な感情を持つ人もいます(この場合は「ロマンティック・アセクシャル」などと呼ばれます) 逆に、恋愛感情も性的感情もあまり持たない人は「アロマンティック・アセクシャル」と呼ばれることもあります。 「人を好きにならない」ことと「性的に惹かれない」ことは必ずしも同じではなく、アセクシャルの人にもいろんな人がいます。 とは言えお友達には分かってもらえないかもしれないから、『彼氏欲しいけど私は理想が高いんだよね』『高学歴、身長180、優しくてお金持ち』とか無謀な望みを言っておくと良いですよ、笑