歌手に嫉妬、憧れてしまい、音楽を楽しめません。 気になった歌手の歌を聞いてても「私もあんな風に歌えるようになりたい」とばかり考えてしまい、曲の良さもよく分からず聞き終わってしまいます。到底有り得ないのにそんなことばかり考える自分も嫌だし、歌っている人がカッコよすぎて?パフォーマンスや歌唱力に圧倒されて?或いはそれが自分が歌える訳の無い異性の歌手の歌声だったりすると「自分には絶対こんなこと出来ない」と悔しくなったりして、その曲が聞けなくなってしまいます。 私は歌は下手で、何なら歌うことは苦手でした。しかし苦手だった時から、自分が完璧に歌うことをよく妄想していました。妄想のように上手く歌えなかったせいで、歌うのにコンプレックスを抱いてたのかも知れません。 今はカラオケで一応歌える程度にはなりました。とはいえ全然下手です。でも歌が上手くなりたくて仕方が無いです。将来はボイトレに通うことも考えています。まず歌を歌えるようになろうと思ったのはこの身の程知らずな野望のせいです。多分自分は歌わない癖に妄想だけ大きくなっていき、好きな曲を楽しんで聞けなくなるのがしんどかったからです。 承認欲求が強いのでしょうか。少し前までは、芸能人やYouTuberも、キラキラした部分が見えないだけで本当は大変なんだろうな、とおもっていても一向に頭が分かってくれませんでした。今は前ほどこのような人達に憧れを抱いて居ません。当時はよく心が病んでたのでそれもあるかと思います。 でも歌を上手くなって、歌手になって、、という気持ちは未だに消えません。どうせまだ病んでるんだろう、承認欲求だろうと思おうとしています。 めちゃくちゃな文になってしまいごめんなさい、もしかしたら私は多分歌手とか歌い手とかになりたいのかもしれないです。認めたくないけど。でもこれがただの承認欲求とか精神病ならこの気持ちが消えて欲しいです。 とにかく、純粋に音楽を楽しめるようになりたいです。