回答受付終了まであと7日

モンハンワイルズ 救難信号を手動承認にする意味はなんですか? 零式の救難信号を見ていて手動承認がかなり多くて気になりました。 検索結果の全てが手動承認だった事も数回あります。 10分以上経過していても1人か2人のところが多いですし、私も試しに何回か受注したのですが許可も拒否もされた事がな 数分待ってキャンセルしました、これは確認すらできていないのでは?と思っています。 確認する余裕が無いなら手動承認にしている意味がわかりません。 ソロorサポハンがいいなら設定で最大人数や野良/サポハンを絞れば良いだけですし… 救難信号クエストの検索に自動承認と手動承認の選択する項目も欲しいですね。

回答(5件)

オメガ以外でも手動承認にする人が増えましたね。単に弱そうなハンターを弾く為でしょう 調査クエは早いもの勝ちみたいな所があるのにこんなことをされては時間のロスでしかないのでユーの言う通り自動と手動で検索分けて欲しいんすわ

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

参加プレイヤー3人以下の状態でクエスト開始し、 直後に救難信号を出して残り枠にサポハン(主に敵視取り役のアレサ)を入れ、野良救難に勝手に入られる事で離脱されないようにするのが目的。 救難検索で出てくるのは、サポハン含めたメンバー確定後もホストが救難信号を切らずに進めてるからだと思います。 質問者さんの仰る通り、自動・手動の検索もできれば有難いのですが、 それ以前に野良入れるつもり無いなら信号切っておいて欲しいですね。 自動承認のクエを探す手間が掛かるし紛らわしい。 ちなみにこの手は対零式で自分やフレも用いますが、信号は切ってます。

アレサだけ入れたいという、野良+サポハンって言う組み合わせが出来るんです。その場合は手動にしないと出来ないんです。 そういう仕様のカプコンが悪いと思います。 で、その場合ホストは確認してませんよ。オメガ移動中くらいしか確認する暇ないし移動中もバフかけたりで忙しいし。 質問者様の仰る通りだし、サポハン込で出来る様にして欲しいものです。

オメガのクエスト手動の人が多いですよね。 みんな上手い人としたいからね。 自分は面倒なんで自分でクエスト立ててます。 もちろん自動承認ですよ、でもHRが低い人や地雷みたいな人は蹴ってます。

片手とか、ランスみたいな安定武器で入ってくる人の選別 それに加えて、自分+誰か+サポハン みたいな感じにするためですね もしくは自分+フレンド+サポハンでやるため オメガのHPはソロかマルチの2種類しかなく 他のクエストのように2~3人時のHPが存在せず、マルチであれば2~4人どの人数でもHPは同じ マルチの参加人数を2~3人にするメリットは無いそうです なので、最大人数を絞るのはこの場合は論外 そして、手動で承認をしない限りは他プレイヤーが新たに参加準備してもサポートハンターが帰る事は無いので 1~2人は他プレイヤーを入れつつも、敵視を取ってくれるサポハンのアレサをパーティーに残すことができる どうやらこういったやり方が広まってるようですね このように、開始から時間が経ってるのに4人埋まってない手動承認のクエストは他プレイヤー+アレサ+他のサポハンでクエストを進めてる状態で 追加で承認してしまうとアレサや他のサポハンに帰られてしまうので絶対に承認されることはありません フレンドとならリンクパーティーでやれとか、サポハン含め4枠埋めたら救難信号停止しろやとか これを広めた連中には色々と文句を言いたいですが