回答受付が終了しました

もらい事故で被害者です。駐車場に泊まっていて横に入ってくる車に右前フェンダー部分ぶつけられました。フェンダー凹み傷、フェンダーが少し歪み。 相手任意保険は低速でサイドミラーが擦っただけだから病院代払わないと言われました。フェンダーの傷は直すが歪みは治さないと言っており弁護士特約で弁護士を依頼しました。車両は弁護士に任せており病院代は弁護士助言にて人身特約あるなら使って通院するように言われたので自分の保険会社に依頼しました。 人身特約使えない場合とかあるんですか?低速でぶつかったら使えないとかありますか?ちなみにこちらの保険会社は一度も車両を見にきてなく低速でぶつかったと相手任意保険が言ってるのはお店の防犯カメラ(10メートル位離れた場所にある)確認映像だけです。一応警察も確認したようですがカメラは画質悪く低速は確認できるがぶつかる瞬間、衝撃はわからないとのこと。 医者にも診断書むち打ちで通院と言われて痛みあるから通院してて全額自腹の可能性ありますか?

交通事故237閲覧

回答(8件)

ありません。しかし、真実は本人しかわからない。なんでいわれたらいいかえさないの?

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

治療費をせしめるために悪意の診断書を出すような相手が多いんで、あきらかに人身ではないだろ!みたいな事故だと相手保険屋は本来支払うものも支払い拒むようになったりしますんで、書かれている事からはそういう受け取り方されてんだろーなーってのを感じました。

人身事故は怪我が軽傷であっても、反則点数5点の行政処分になります。 相手側はその行政処分を嫌がり「低速でサイドミラーが擦っただけだから病院代払わない」と言っています。 それであなたが人身事故にしないように牽制しているだけです。 人身事故は、事故が起きて体調に不安・不調があれば、直ぐに医療機関で診断をして、診断書を発行してもらいます。 その診断書を警察に提出すれば、人身事故が成立します。 低速度でも程度の差はありますが、体調不良にならないとは言えません。 今回の事故とは関係無い例ですが、2,3段の階段から転んでお亡くなりなったケースもあります。 医療機関の発行する診断書は、絶対的な効果があるので、第三者(保険会社など)が否定することは大変困難です。 診断書を否定する医療機関は同業者の諍いになるので、裁判で争わない限り行いません。 事前に医療機関に行くことを、保険会社に伝えると手出しがなくて、円滑に治療と事務手続きが進みます。

最近は 何処の保険会社も 10-0の事故でも 軽傷なら 自賠責 自身の人身傷害 使わせないですね 私は ひき逃げの際も 自分の人身傷害保険 使わせて頂けませんでした 高い保険料を掛けてるのに 外部の保険鑑定人が出てきて そうなりました

多分領収書分の治療費は実費で出ますよ! 車の損傷で治療費は算定されます。