万博西ゲート付近の最近の動向を教えてください。 ルクセンブルクに本当は行きたかったのですが、西からだと遠く難しそうなので セルビア→テックワールドの順で行けたらと思っています。 朝は西9時入場です。 P&R 西10時予約しておりますので、車椅子の優先レーンで1時間早い9時ジャスト入場予定です。 テックワールドに直接行こうと思ってましたが、テックワールドは9:30が一番最初みたいですし、セルビアは館内短ければ10~20分ぐらいで見られるみたいなので、もしかしたらセルビア→テックワールドでも大丈夫ではと甘い期待をしておりますが、現在入場者数多くテックワールドの並びも凄いみたいですので、無謀でしょうか? 一応、両親は初めての万博で私たち家族は何回か行ったことありテックワールドも入ったことあります。 セルビアは行ったことないのと、子供がビー玉してみたいと言ってるので行きたいですが、テックワールドが凄く良かったので親にも見せてあげれたらなと思っています。 高齢両親と行くため車椅子ですが、手帳無しなのでパビリオンの優先はありません。 車椅子は万博で借りず自宅から持って行きます。 7日前予約で、三菱未来館 の予約が取れてるので11:15にはテックワールド出てないと間に合わなそうなので、難しいでしょうか? 8/23に西9時で入った時は、ガスパビリオンに最初行き並べず・・・飯田に行って並ぼうと思ったけど、テックワールドも並べると気づきUターンして9:15~9:20頃に並び、10:07に蘭の花らへん、10:30頃には出てこれてたので、8月より+45分ぐらい待ち時間余裕みてたら大丈夫でしょうか? 9時入場→9:05セルビア→9:15~20分頃移動→9:20~25テックワールドを目標にしてます。 万博閉幕間際&人気のテックワールドなのではやり難しいでしょうか? テックワールド以外で気になってるのはパソナですが、セルビア→パソナでも難しいでしょうか??? 一応パソナも我が家は行ったことあるのですがこちらも凄く良かった印象なのでテックワールド無理ならパソナならどうかと思ってるだけです。 最近、行かれた方で動向お分かりのかたおられましたら教えてください。 宜しくお願い致します。 また、私が思ってる以外の80歳弱の高齢にオススメのプラン等ありましたらご教授いただければ幸いです。 あと、追加で三菱未来館はどれぐらいパビリオン見るのに時間かかりますでしょうか? 映像系みたいなので時間かかると思ってたのですが、30分ぐらいって書き込みみたこともあり、短い???それとも60分ぐらいかかる???と見るのにかかる時間がわかりません。 こちらもご存じの方おられましたら教えて頂けるとたすかります。