ベストアンサー
高校2年生と小学1年生の娘がいますが子ども優先ですね。 下の子は小学校なので休みの日も一緒にいることが多いのですが、上の子は部活だったり友達と出掛けたりクラスの子と打ち上げに行ったりと家にいる時間は確かに少なくなってきています。(恋人はいません。) が、土曜日に学校があれば車での送迎はしますし、これから大学受験で塾に通うことになると思いますがその送り迎えもすると思います。打ち上げが夜遅くにあれば1時間近くかけて現地に迎えに行くこともありますし。 それに上の子と趣味が合うので娘に合わせて映画や買い物に行ったりゲームをしたりなんて普通にしています。 それを見て下の子は育っているので土日は一緒にゲームをしたり買い物に行ったり、最近ではバイクに興味があるようで後ろに乗りたいと言ってきたりしています。 少し遠くにツーリングに行ったり一人でゆっくりハードオフやバイクの中古パーツ探しに行きたいのですが、子どもと過ごせる時間は限られているのでそういうことは子育てが一段落してからかなと思っています。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
質問者からのお礼コメント
皆様、ありがとうございました。
お礼日時:10/6 16:49
その他の回答(2件)
子供が友達と予定なければ親と出かけたり、 友達と遊ぶより親と出かけて服買ってもらいたいから一緒に出かけるとかそんな感じだと思います。 子供優先と言うか子供の意思を尊重する感じ。 自分もそうじゃなかったですか?私はそんな中高生でした。 娘見ていてもそんな感じです。 子供と入る時間は限りあるけども、親も子離れしないといけない時期だと思います。