回答受付が終了しました

中学3年のただの愚痴です。今感情が高ぶっていて支離滅裂ですが、ご意見よろしくお願いします。

回答(5件)

中3って、もう家事のお手伝いしてますか? 手伝ってなかったら、親が15年くらい子供に時間使ってるから限界かもしれませんね。 しかもあれこれ理屈や正論を言ってくる成長した子供だったら、精神的に追い詰めることになるから 日頃からストレス溜まってるなら更にやばいです 正論って人にぶつけたらいけないそうですよ。それが人を追い詰めることになるみたいで 正しい事を言っていても相手にはそれが苦痛で蒸発したり追い詰めてしまうから、ほどほどにしてあげた方がいいですよ。特に家族には… 怒り気味、ヒスとかだと高血圧で脳出血起きてあの世行きになることもあるから、あまり関わらない方がいいと思います。もしかしたらホルモンバランスが崩れる年代かもしれませんし、どうしようもない状態になると思いますので 血圧は注意してみた方がいいですよ

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

大人になっても〜とか言ってしまうと殴られる可能性もありますし、最終的に「それならこの家から出ていけ」や私の子供ではないから家から出ていけなど修復できないところまで行く場合もあるので、親と離別したいならとことん反抗すればいいですが、後悔するくらいなら相手の事情も察してお互いの線引きを考えてほどほどにするのがいいですよ。

ストレスが溜まっていて心に余裕が無いのかもしれません。ごはんを作ったり働いたりで疲れているのではないでしょうか。でもそれを子どもに当たり散らしては聞く方も気分が悪いですし、悪循環ですね。母親も人間です。完璧ではないです。こういう人なのだと1歩引いて、流してゆくのがいちばん平和かと思います。優しい口調で話してあげたり、気遣いの言葉をかけてみたらどうでしょうか。 会話がつらく耐えられないようなら、溜め込まずに頼れる大人に相談しましょうね。

お母さんは会話の中でも逆ギレしたり理不尽なことを言うと思うので会話を録音しておくようにしましょう。明日買ってくると言ったことを録音しておけば買ってこなかった時に音声データを聞かせればいいと思います。でも、そのときに暴力をふられる、怒鳴られる、録音してて暴言を並べられる可能性があります。もし暴力を振られそうになれば通報すると脅す。怒鳴られそうになれば、怒鳴ることは児童虐待防止法の改正により2020年4月から法律で禁止されていることを伝えましょう。(自分でも調べて見てください)罵倒されそうになったら、子供への著しい暴言も児童虐待防止法によって禁止されていることを伝えましょう。そうするとどんどん態度は小さくなっていくと思います。ヒス構文を言われた場合は、「大人になってもまともに会話ができないのか、論点をずらしすぎて会話にならない、ヒス構文だと自覚がないなら本当に危ないしヒス構文だと自覚しているならどんどん嫌われていくからやめろ、今まで何をしてきたのか、と自分の考えを伝えましょう。 最も大切なことは相手を会話から逃がさないことです。相手が折れるまで会話を続け一方的に反論をすることです。たとえ大人が相手だとしてもどんどん反抗していきましょう!(僕も中3です)

AIアイコン

AIからのお助け回答

AIアイコンClaude 3(Anthropic)

中学生の頃は親子関係で様々な摩擦が生じやすい時期です。親御さんも子育ての大変さから感情的になることがあるかもしれません。しかし、あなたの気持ちも無視されてはいけません。 この状況を改善するために、以下のことを試してみてはどうでしょうか。 ・落ち着いた時に、お互いの気持ちを話し合う機会を設ける。お互いの立場を理解し合うことが大切です。 ・親御さんに対して敬意を払い、丁寧な言葉遣いを心がける。怒鳴り合いは関係を悪化させるだけです。 ・家事の分担など、あなたにできることは自主的に行う。親御さんの負担を少しでも軽くすることで、関係が改善するかもしれません。 ・第三者の助言を求める。先生や親戚の方など、客観的な立場の人に相談してみるのも一案です。 親子関係は時に難しいものですが、お互いを思いやり、コミュニケーションを大切にすることで、徐々に改善していくことができるはずです。今は辛い思いをしているかもしれませんが、諦めずに前を向いて頑張ってください。

AIアイコンみんなの知恵袋

過去のベストアンサーを参照してAI(GPT-4o)が回答!

みんなの知恵袋とは?

親との関係に悩むのは多くの人が経験することです。まず、感情的にならずに冷静に話し合う場を設けることが大切です。親も忙しかったりストレスを抱えているかもしれません。自分の気持ちを伝える際は、具体的な例を挙げて、どう感じているのかを説明すると良いでしょう。また、信頼できる大人や友人に相談するのも一つの方法です。自分の気持ちを整理し、少しずつでも親とのコミュニケーションを改善していくことを目指しましょう。

この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら