回答受付が終了しました

If you heard him speak in French, you would think him a French man. この分ですが、なぜ直説法じゃだめなんですか?

英語55閲覧

回答(7件)

仮定法は、 subjunctive mood if もしも ということですが、 聞かない可能性が高い、すなわち聞くという蓋然性が低いケースで用いられます。 必ずしも、反実仮想ではありません。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

"この文の場合は" 彼がフランス語を話すのを聴く想定はない"前提"での話なので。 もちろん、話者が、彼のフランス語を聴く可能性があると思っている場合は、直説法で書くことになります。 あくまで、この文の

もし彼がフランス語で話すのを聞いたら、フランス人だと思うだろうね。 ↓ (事実) 彼がフランス語で話すのを聞くことはないし、彼はフランス人でもない。 仮定法で書かれている以上、上記の「事実」が含意されます。 >この文は反事実ではなくないですか? なので、このような↑指摘は本末転倒です。

仮定法で書いているということは事実ではない(you は he がフランス語で話すのを聞いておらず、したがって he のことをフランス人だと思う機会もない)ということです。

彼がフランス語を話すのを聞いたことがない/聞くことがない という前提に立った表現です。 条件文でもかまいません。 この文は仮定法を説明したいのですが、もっと適切な(現実があってそれとは逆ということが明瞭な)例文を作ってほしいものですね。

AIアイコン

AIからのお助け回答

AIアイコンClaude 3(Anthropic)

この文は仮定法過去を使っていますが、必ずしも反事実を表しているわけではありません。仮定法過去は以下の3つの意味合いで使われます。 ・反事実の仮定 (If I were rich, I would buy a big house.) ・現在の事実に反する仮定 (If you heard him speak in French, you would think him a French man.) ・丁重な依頼や提案 (I would appreciate it if you could help me.) この文の場合は2番目の「現在の事実に反する仮定」を表しています。つまり、その人が実際にフランス語を話しているという事実があり、その事実に基づいて「フランス人だと思うだろう」と述べています。 直説法を使うと「If you hear him speak in French, you think him a French man.」となり、単に事実を述べるだけの平叙文になってしまいます。仮定法過去を使うことで、「もしあなたが彼のフランス語を聞いたら」という仮定の意味合いが加わり、フランス語を話すという事実に基づいた推論を表現できるのです。 したがって、この文では仮定法過去を使うのが適切であり、直説法は不自然になります。

AIアイコンみんなの知恵袋

過去のベストアンサーを参照してAI(GPT-4o)が回答!

みんなの知恵袋とは?

仮定法は、現実とは異なる状況を表現するために使われます。この文では、彼がフランス語を話すのを聞いた場合にフランス人だと思うという仮定の状況を示しています。直説法を使うと、実際に彼がフランス語を話しているという事実を述べることになりますが、この文はそのような事実を述べているわけではありません。仮定法過去を使うことで、現実には起こっていないが、もしそうであればという想像上の状況を表現しています。

この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら