回答受付が終了しました

噛みタバコ(velo)について 私は、日頃から紙のタバコや電子タバコを吸っています。 ただ、肌荒れが嫌で、歌歌うのも好きなので、禁煙を始めようと思いました。 でももちろんスっとはやめれないので、ファミマに売ってたveloという噛みタバコ?嗅ぎタバコ?オーラルタバコ?のようなものを購入しました。 こちらは、パウチという小さい粉袋を歯茎に入れておくことで、無煙でニコチンを摂取できるというものでした。 これに乗り換えれば、ぼちぼち飽きて辞めれるかなと思い試しました。 初めてなので、レベルの低いものを買いました。 入れてものの数秒で、動悸や目眩を感じました。目に映る色の色彩が鮮やかになり、スマホの明かりさえも鬱陶しいくらいになりました。そして軽い吐き気というか二日酔いのような感覚にもなりました。 いわゆるヤニクラというものなのかなと思いましたが、先程も言ったように紙や電子は日頃から使っていて、そちらでは1回もヤニクラを感じたことはありませんでした。 不快感に耐えられず吐き捨てました。 不快な気持ちにはもうなりたくないのでもう買わないなーって思ってはいるのですが、これを愛用してる人の気持ちが全く分かりません、。 なぜこんな不快感があるのでしょうか。

回答(1件)

体質だと思います。 口の粘膜からニコチンを吸収しやすい体質なのかと思います。 スヌース系でキツイなら、ニコチンガムをオススメします。 スヌースよりもニコチンのしみ出しが少ないので、もっと緩やかに吸収します。 それでも強かったら、パッチをオススメします。 パッチは粘膜ではなく皮膚から吸収なので、より緩やかになります。 私はパッチもガムも弱くてダメなのでスヌースを使ってます。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう