回答受付終了まであと6日

メニエールと良性発作性頭位めまい症について 数年前からメニエールの診断を受けています。 最初の1、2年は必ず事前に耳の症状が出てからのめまいだったのですが、最近はめまいの様子が変わってきました。 耳の症状がなく、床にあるものを取ったり低い位置にある引き出しを開けたりするために前屈みになったあとに起き上がるとめまいが来る、その後も普通に座っている分にはなんとか大丈夫だが頭を少しでも上下左右に動かすとフラフラする、というめまいが多いです。吐き気も伴います。 この症状だと良性発作性頭位めまい症の方が当てはまると思うのですが、私の場合このめまいが数時間から一晩続きます。(横になってじっとしているうちはめまいは落ち着くものの、頭を少しでも上げたり寝返りを打つとクラクラして気持ち悪い状態)まためまいも回転性ではなく、強い浮遊感のあるめまいです。良性発作性の場合、回転性のめまいで数十秒から数分でおさまる言われていますが、何時間も続くケースもあるのでしょうか。 症状が変わってきたことに伴い、最近は以前からかかっているのとは別の耳鼻科に通院し色々検査を受けていますが、まだ原因は確定していません。 経験者の方、ぜひお知恵をお貸しください。

病気、症状 | 耳の病気56閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

回答(5件)

最初に耳石の異常が無い、脳に異常が無いとしての回答です。 メニエールから回復後の酷い耳鳴りと浮遊感の目眩、体を傾けるとそちらに倒れかかる。起きている間はずうっと続きます。これを数年経験しました。耳鼻科は眼振が出ないので相手にしてくれません。 突然治った事が2回ありますが長続きせず再発しています。程度は軽くなっています。 経験で掴んだ事、心がけていること 疲れすぎない 寝不足厳禁 冷たい飲食厳禁 脱水、水分不足厳禁 ✪大学病院の治療で水分を多くとる事を勧めているところもあります。 長時間のスマホ、PC厳禁 ✪温かい黒豆茶や玄米茶を頻繁に飲む。 気分転換をする 温泉、旅行、海、山に行く 散歩など これらは自律神経失調や朝礼などで倒れる方にも有効です。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

メニエールの診断を受けてい居る中で、良性発作性頭位めまい症が出てくる・・・メニエールのお薬は処方されていると思いますが、イソバイドとかですか? 良性発作性頭位めまい症・・ご自分で改善する「エプリー法」というのがあります。URLを知らせて起きますね。 軽く目を瞑ってされるといいです。二回試された方の改善率が95%とのデーターもあるようです。 浮遊感のあるめまい感も頻繁に起きているようです、どこを歩いていても常にふわふわしますね。 まずはエプリー法をされると耳石が原因でのめまい系は収まりますので、こちらをと思います。 https://www.youtube.com/watch?v=fp5YcFrRLrU お大事に。

メニエールも起立性低血圧もほぼ同じような原因なので 起立性低血圧の体験談を貼っておきますので参考にしてください。  メニエール病の症状 めまい、耳がつまる、聞こえにくい、ふらつき、耳鳴り 「起立性低血圧」、「起立性調節障害」について頭痛 、立ちくらみ、めまい 、湿疹 、朝起きられない 、夜眠れない 、腹痛、吐き気、食欲不振、気分不良・全身倦怠感、午前中に調子が悪く午後に回復する、動悸、車酔い、顔色が悪い、といった症状のうち3つ以上、あるいは2つ以上でも症状が強ければ、「起立性低血圧」、「起立性調節障害」が疑われます。  中学生女子です。 最近たちくらみが酷いです。 ほんの10秒、20秒横になっていたり、地面へ座っていただけで目の前が暗くなり気づいたら倒れていたことがしばしばあります。病気でしょうか??    ベストアンサーヨミイレルさん2023/8/26 20:09 若い人に多い上半身に血液の流れる量の少ない起立性低血圧だと思います。 ここを改善するのは黒砂糖入りのぜんざい一日一善二ヶ月程食べると体が違ってきます。一度試してみてはどうですか質問者からのお礼コメントやってみたところ、改善が見られました!!ありがとうございます!お礼日時:9/2 16:10 主に吐き気で困った質問者です 食べて1回か2回目ですあーるさん 質問者2025/3/30 9:37 昨日早速試してみましたが、朝起きた段階でもう頭のフラフラや吐き気がかなり収まったと感じています! 引き続き続けていこうと思います! 本当にありがとうございます! この方は 起立性調節障害「起立性低血圧」の人で あまりにも治るのが早いので例外的かも知れません 中3息子が去年から体調不良で、起立性調節障害と診断されました。漢方薬や、ストレートネックによるひどい肩凝りもありましたのでマッサージ、慢性蓄膿もあり睡眠の質が悪いとのことで耳鼻科の治療を受けたり、お菓子をやめ食事に気をつけたり、色々とできることをして少しずつよくなりました。 朝の吐き気や頭痛があったのですが、2週間前にヨミイレルさんの黒糖ぜんざいの話を読んで試したところ2日で良くなりました。毎朝食べさせています。         あまみ2025-04-30 質問者からのお礼コメント 皆さまアドバイス本当にありがとうございました。 皆さまからのご回答は全て実行させていただくと共に、すぐにやりやすかったヨミイレルさんのご回答をベストアンサーに選ばさせていただきます。 「黒砂糖入りぜんざい」は、食べ始めてからすぐ効果を感じました。2日目、体は痛くないし、階段で頭痛になりませんてました。続けます! 教えてくださり、本当にありがとうございました。体が強くなれるよう頑張ります。 お礼日時:8/26 11:30

私の家族がメニエールで苦しんでいましたが 今は全てが治ってます 初めは職場で倒れて病院に担ぎ込まれ メニエールっと診断され 原因などわかりません 私の病気での経験があったので 病院ではなく 脊髄神経 の治療法を行っている治療院に行き 発症して直ぐだったの1週間で治りました その後5年程経ちますが全く起きていません 書かれておられるようにメニエールになる以前から眩暈も多く 目が眩しいとも言っておりましたが それも一切起きていないようです

10年程前にメニエール病の経験者です。 私の場合は、発症した時には回転性めまいといきなり上下に 揺れる感じ?の様な症状で、2度程吐いた事もあります。 当時、慶応大学の耳鼻科で治療を受けましたが目眩症状について メニエール病の診断が出来ない程に耳鼻医学界の低意識から 気のせいと言われて明確な診断がされず、悲しい思いをしました。 現在はメニエール症状は完治していますが・・・ 医療方法と医薬では治せない事を知ったのと 10年前の慶応医大の耳鼻科の医師達がメニエール症状について 否定的で、原因を掴めないので違う方法で治しました。 現在では、耳鼻医学界も研究の結果、脳医学会で証明されましたが 治す方法は見つかっていません。