大至急お願い致します。 青山学院大学文学部4年の者なんですけど、この時期になりましたが就職がどこにも決まっていません。 以下長文失礼します。 僕は30歳で青山学院大学は再受験組です。 過去にはMARCHクラスの私立の経営学部を現役で卒業したんですけど訳があって再受験しました。 なぜかと言いますと学歴にコンプレックスがあった訳では無いんですけど、タレントさんとかネット色んなものからの憧れとか影響とかで女の子になってみたいって思って高2の春に性別違和があって今まで辛かったとか言ってしまい制服の問題などがあって通信制へと転校しました。 幸いなことに両親はなんとか受け入れてくれました。 その後は一般入試で第一志望にしていたMARCHクラスの私立の大学に入学しました。 その大学でも性別違和の件でトイレなどでの配慮を申し立てていました。 部活は性別に関係なく試合に出ることの出来る軟式の野球部に入部しました。 そこでは男子ばかりでしたが、僕に配慮して本当に親切にしてもらうことが出来ました。 その頃から女性ホルモンの注射も初めていました。 それからは上手く行ってたのですが、大学4年生になった時に就職活動しましたが中々トランスジェンダーの立場だと採用が貰えなかったりしたことや女の子の格好することはほとんど飽きていたのでトランスジェンダーをやめて男性の見た目に戻ることにしました。 それで両親はとても喜んでくれました。 女性ホルモンで膨らんだ胸を縮めるための手術費用も喜んで出してくれました。 その後は就職も上手く行って大手の証券会社に入ることが出来ました。 しかし、学校のゼミの人たちの反応はとても冷たかったり学校側からも「他の人たちのこともあるので男子トイレの利用はご遠慮願います」と言われたりしました。 その頃から男として学生生活を過ごしたかったというコンプレックスに縛られる日々が続きました。 それで社会人になってからもコンプレックスや後悔で毎日泣く日々が続いてしまい仕事に集中できない時も多くなったので退職して大学に入り直して男としての学生生活を取り戻すことを決意しました。 なぜ青山学院大学を選んだかというと女の子が可愛いしネームバリューがあって再就職にも有利であろうという点です。 男として可愛い女の子たちと一緒に勉強やサークルやったりすることに凄く強い憧れやコンプレックスがありました。それで青山学院大学を狙い撃ちして受験したら文学部を2つ合格してそれで入学しました。 入学後は可愛い女の子たちとサークルやれたりして本当に楽しかったし、勉強も単位を落とさないくらいにはやっていました。 男として学生生活を過ごして可愛い女の子たちとサークルで飲み会したり、ワンナイトしたりしたこともあって男を取り戻すことが出来て充実していました。 しかし、就活も余裕かなって思ってたんですけど全く上手く行かなくて困り果てています。 面接では大学に再入学した理由、再入学して頑張って勉強したこと、歳下の学生たちと接することでの学びなどを毎回のように聞かれて上手く答えられなくて落ち続けています。 勤務地は東京希望で東京に絞った就活をしてるんですけど全くダメです。 これで就職活動を失敗したら奨学金を返済できずに自己破産するしか無いのかなと悩んだりもします。 身内にはまだ前の会社に勤めていると嘘をついていますので助けを求めたりすることは無理です。 大学を再受験した経験のある40歳の友達に昨日相談したのですが、なぜ再受験したのかということや何を学んだかということを上手く答えられない限り再就職は厳しいと言われました。 それと文学部というのがネックになっているとも言われました。 青山学院大学なら再就職も余裕と思ってたのにこんなことになるなんて思ってもいませんでした。 その友人は指定校推薦で一度私立文系入ったけど工学部への思いが捨てれなくて地方のランクや知名度の低い公立大学の工学部に入って今では名古屋市の優良企業で働いてます。 再度就活した時の年齢は僕よりも上だったのに2社だけ受けて内定貰っていたみたいです。 僕とは大きな違いがあってとても焦っています。 どうしたらいいか本当に分からなくて困っています。 長くなりましたが助言をよろしくお願いします。