回答受付終了まであと6日

台湾旅行の周り方を教えてください! 来月初めて台湾一人旅に出ます。 2泊3日で行く予定ですが、効率よく周るにはどう行ったらいいのか教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。 1日目13時桃園空港着 2日目フリー 3日目14時桃園空港発 の予定です。 行きたいところは 龍山寺 中正記念館 行天宮 台北101 マッサージ 夜市 迪化街 永康街 西門 あたりに行きたいです。 宿泊施設の最寄り駅は忠孝新生駅です。

海外 | 観光161閲覧

回答(8件)

さまざまな回り方はあるかと思いますが、市内ではありますがあちこちに分散しているので、まず、一日目にこなせるだけこなす。 そしてこの中では見どころというか楽しめる度の高い迪化街や西門は二日目にゆったり回るほうが良いです。 1日目 永康街 中正記念館 台北101 夜市・・・そのあとマッサージに行ければ行く。 ルートは、ホテルに荷物を置き、MRTの中和新蘆線、忠孝新生駅から中世記念館に向かう 途中、東門で下車して、永康街をぶらぶらして中世記念館までは歩けますが、MRTに乗るなら赤の淡水線で中世記念堂駅までひと駅です。 そこからは赤の淡水線に乗り、台北101駅まで行く。 ここで、もう夜になってると思うので、どこかの夜市がいいと思いますが、101から比較的近い臨江街觀光夜市なんかいいと思います。こじんまりしていますが、士林や寧夏のように広すぎたり、ごちゃごちゃしていなくてかえって良いのではないかと思います。 2日目 行天宮 迪化街 西門 龍山寺 MRTの忠孝新生駅から中和新蘆線で行天宮駅下車、 行天宮から迪化街まで、中和新蘆線に乗り、大橋頭駅で下車、または、63番や41番などのバスで行くこともできます。 バスもMRTもGooglemapの経路案内で調べると便利です。 迪化街はMRTからもバスも多少ですが歩く必要があります。 その時の状況によってウーバー使ったりするほうが効率的です。 迪化街でお昼を食べたり買い物などして、西門に移動。 西門で買い物や散策をして、暗くなってきたら、龍山寺に移動。 龍山寺は昼間に行くより夜のほうががライトアップされていてきれいなのでおすすめです。 時間があれば、マッサージや夜市もいけるかと。 この日なら寧夏夜市も近いし、周辺にはカルフールもあり、最後にスーパーで買い物しても良いと思います。真夜中24時までやってます。 三日目は出発日なので、11時ころには出ないといけないと思うので、ホテル近場散策くらいかと思います。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

台北市はMRTが発達していて路線図さえ印刷するかスマホに保存しておけば乗り換え駅でその路線の色を目指して歩けば迷う事なく簡単に移動できます。 台湾のバスアプリを入れておけばもっと行動範囲も広がり便利ですが記載されている観光地であればMRT移動で十分です。 忠孝新生駅が最寄り駅という事はホテルグレイスリー台北か三井ガーデンにに宿泊でしょうか?どちらも日系でとても過ごしやすい良いホテルです。 私でしたら 1日目 台北101→饒河街觀光夜市(17:00からやってています)→行天宮→活泉足体養身世界 行天宮 按摩店(行天宮から徒歩2分の日本語の通じる日系マッサージ店) 饒河街觀光夜市では入り口にある福州世祖胡椒餅の胡椒餅を是非どうぞ。 少し歩くと左側に御品元氷火湯円がありキンモクセイのシロップを使ったスイーツがとても美味しいです。 夜市で夕食を取っても良いですし101には大きなフードコーナーがあります。 行天宮に行った後はマッサージで疲れた足を癒してください。 どこもMRT駅から出て近く饒河街觀光夜市は松山駅の5番出口から出たらもう派手な夜市の門が見えていまます。 夜市の入り口にある松山慈祐宮も夜はとても綺麗ですよ。 MRT行天宮の駅の4番出口の前には全聯福利中心というスーパーマーケットがあるので私はいつも調味料やお菓子などをお土産に購入しています。 2日目 龍山寺→中正記念堂→永康街→西門→迪化街→寧夏夜市→喜満足足体養生館(足つぼマッサージ) 朝食を付けていないならホテルグレイスリー台北の道路向かいに永和豆漿大王にがあります。 龍山寺は朝の6時から開いているので中正記念堂の9:00の儀仗隊による屋外行進に合わせて行かれたら如何でしょうか? 中正記念堂の衛兵交代式は残念ながら現在は中止され屋外儀仗隊による屋外行進になっています。 永康街では可愛い台湾雑貨が豊富にある人気の来好 LAI HAO 永康本店が9:30分から開いていてお勧めです。 思慕昔では今の時期は冷凍ですがマンゴーかき氷を食べられます。 10時頃には他の店舗もかなり開店するので永康街を楽しんでください。 西門でショッピンググルメを楽しみ迪化街へ。 迪化街は開店時間11:00とかという店も多いので朝から行くのはお勧めできません。(台北駅でのショッピングも朝は閉まっています) 西門からの移動だと1駅先の北門駅までMRTで移動しそこから徒歩で向かえば1本道で、そこがもう迪化街の通りです。 高建桶店の漁師バッグは可愛くて種類が豊富な上に安価なのでいつもお土産に買って帰りますが友人から大好評のお土産です。 高建桶店の斜め前の澎玉191のではお洒落なパッケージのドライフルーツやお菓子があるのでお土産にお勧めです。 自分用には簡易なパッケージで良いので色々お店を覗きながらマンゴーなどのドライフルーツを買っています。 迪化街で楽しまれたら雙連駅方面に歩いて行くと途中に寧夏夜市があり17:00から開いています。 寧夏夜市の入り口の反対にある豆花荘は大好きなお店でいつも訪れるお店です。 雙連駅から忠孝新生まで帰ると駅から歩いて400m程の場所に喜満足足体養生館があります。 疲れた足を2日目も足つぼマッサージで癒されては如何でしょうか。 ハードなスケジュールに感じるかもしれませんが移動範囲が狭いので簡単にMRT移動が出来るコースです。 3日目 阜杭豆漿(有名な朝食店)→華山1914文化創意産業園区の散策 3日目の飛行機が14:00であれば迪化街や台北駅でのお店の開店を待ち買い物をしてから空港に向かうのは難しい時間です。 朝食を付けていないなら徒歩圏内にある有名な朝食店の阜杭豆漿が朝5:30から開店しているので訪れてみるのも良いかもしれません。 行列必須の店舗なので開店時間に合わせていかないと1時間くらいに行列に並ぶ覚悟は必要です。 阜杭豆漿の帰り道の華山1914文化創意産業園区で散策を楽しまれて余裕を持って10:00にはホテルを出て空港に向かわれ空港での待ち時間を利用し買い物を楽しまれては如何でしょうか。 朝食が付いているなら雙連駅まで移動し散策も兼ね雙連朝市を見て回るのも良いかもしれません。 台湾を楽しんでくださいね。

ご参考まで。中正紀念堂は開館していますが、衛兵交代式は中止されています(外の行進だけです)。もし衛兵交代式をご覧になりたければ、國民革命忠烈祠に行く必要があります。

初めまして、元旅行会社勤務で台湾は昔から台湾人の友達が沢山いてかなり渡航してます。向こうで少し働いてた経験もありますので回答させて頂きますね。 ◯1日目 飛行機降りて、何もなければ台北中心部に最速で15時くらいと思いますけど、ホテルに荷物預けて何だかんだだと自由になるの16時とか下手したらこれより遅くなる可能性もあります。 なので、この日は16時までにフリーになれたら… 中正紀念堂(18時まで。交代式の最後は17時から。) その後、龍山寺。 西門町。(西門町は台湾の渋谷、原宿みたいな所で学生が学校帰りに集まりにぎやかになります。なのでここで若者に人気なグルメ食べ歩き) ここの名物、麺線はマストです。外に凄い作ってみんな買い求めてます。クセが無く鰹出汁で凄く美味しいの是非です。 https://s.tabelog.com/taiwan/A5403/A540305/54000023/ 20〜21時くらいまで。 ここからマッサージまたは元気があれば小さめの夜市など。若者に人気のカフェバーなんか行っても良いですね。 ◯2日目 101→鼎泰豊で小籠包→永康街→行天宮で占い→士林夜市(夜ご飯もここ。オススメは地下街の台湾居酒屋)。 ◯3日目 迪化街(早めに出て朝ごはんもココで良いかと思います。) ですね。 もし、1日目が遅くなったら2日目の一発目に中正紀念堂を入れてください。 101はランドマークですが、中は高級デパートですので外観だけでも良いかなと思います。展望台登ること出来ますが。 マッサージは夜市とかに手軽なマッサージ屋があるし、スパみたいなお洒落で高いのもあります。割と遅くまでちょこちょこあるので、見つけたらフラット入っても良いかもです。 (台湾は障害者に優しい国なので、障害者に宝くじ売りや目の見えない人が手軽なマッサージ屋やってたりします。) 実質2日の時間で結構行くとこ多く見えますが、九份、淡水とか遠出が無いので割とコンパクトに周れると思うし凄く丁度良い感じだと思います。 2日目に入れた士林夜市は桁違いに規模がデカいです。雑貨の買物、屋台ゲーム、飲食が凄い規模で楽しめます。 台湾は日本が作った地下鉄が綺麗で分かりやすく便利です。が、本当にコンパクトなので乗り換えある様な場所行く時はタクシーでも良いです。 とても親切なので、言葉判らなくても行き先見せたら大丈夫です。 今回は初めてとは思えない若い女性好きなプランが満載です。2日目とか買物多くなるかもしれませんねw 暑さも少し落ち着いて良い時期と思いますので楽しんで来てくださいね!

まず行きたい場所をグーグルマップでチェックして 近い所まとめて回るといいです。 台北のお店は開店遅いところが多いので時間も見ておいてください。 一日目 台北着くのが15時くらいです。 西門 迪化街 夜市 マッサージ 二日目 龍山寺 中正紀念堂 永康街 101 行天宮 夜市 マッサージ 三日目 11時には台北出て空港向かった方が良いです。 ホテル近くに朝市などあれば行く、24時間営業のスーパー行くくらいでしょうか ご参考まで