回答受付終了まであと6日

高三女子です。 私は3週間くらい前に学校に登校している途中でとても気分が悪くなり、顔面蒼白で手が痺れて途中でバスを下車させてもらいました。 今まで頻繁に気分が悪くなるとかなく、突然すぎたのでとても焦りました。 その日から電車にのってスマホを見ているだけで気分が悪くなったり(胃がむかむか) 授業中にホワイトボードをみながらノートをとるだけでめまいがして気分が悪くなったりします。 三半規管が弱ってるのでしょうか。 貧血でしょうか。 解決方法を教えてください

病気、症状29閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

回答(2件)

多分起立性低血圧かも知れません そこで起立性低血圧の体験談を貼っておきますので参考にしてください 「起立性低血圧」、「起立性調節障害」について頭痛 、立ちくらみ、めまい 、湿疹 、朝起きられない 、夜眠れない 、腹痛、吐き気、食欲不振、気分不良・全身倦怠感、午前中に調子が悪く午後に回復する、動悸、車酔い、顔色が悪い、といった症状のうち3つ以上、あるいは2つ以上でも症状が強ければ、「起立性低血圧」、「起立性調節障害」が疑われます。  中学生女子です。 最近たちくらみが酷いです。 ほんの10秒、20秒横になっていたり、地面へ座っていただけで目の前が暗くなり気づいたら倒れていたことがしばしばあります。病気でしょうか??    ベストアンサーヨミイレルさん2023/8/26 20:09 若い人に多い上半身に血液の流れる量の少ない起立性低血圧だと思います。 ここを改善するのは黒砂糖入りのぜんざい一日一善二ヶ月程食べると体が違ってきます。一度試してみてはどうですか質問者からのお礼コメントやってみたところ、改善が見られました!!ありがとうございます!お礼日時:9/2 16:10 主に吐き気で困った質問者です 食べて1回か2回目ですあーるさん 質問者2025/3/30 9:37 昨日早速試してみましたが、朝起きた段階でもう頭のフラフラや吐き気がかなり収まったと感じています! 引き続き続けていこうと思います! 本当にありがとうございます! この方は 起立性調節障害「起立性低血圧」の人で あまりにも治るのが早いので例外的かも知れません 中3息子が去年から体調不良で、起立性調節障害と診断されました。漢方薬や、ストレートネックによるひどい肩凝りもありましたのでマッサージ、慢性蓄膿もあり睡眠の質が悪いとのことで耳鼻科の治療を受けたり、お菓子をやめ食事に気をつけたり、色々とできることをして少しずつよくなりました。 朝の吐き気や頭痛があったのですが、2週間前にヨミイレルさんの黒糖ぜんざいの話を読んで試したところ2日で良くなりました。毎朝食べさせています。         あまみ2025-04-30 質問者からのお礼コメント 皆さまアドバイス本当にありがとうございました。 皆さまからのご回答は全て実行させていただくと共に、すぐにやりやすかったヨミイレルさんのご回答をベストアンサーに選ばさせていただきます。 「黒砂糖入りぜんざい」は、食べ始めてからすぐ効果を感じました。2日目、体は痛くないし、階段で頭痛になりませんてました。続けます! 教えてくださり、本当にありがとうございました。体が強くなれるよう頑張ります。 お礼日時:8/26 11:30

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

わかりません。といいますか、検査もしないで素人が具合が悪い原因を決めつけて、根拠のない想像を基にして対策を講じることはとても危険です。大きな病気が潜んでいる可能性もあるからです。 とにかく医師の診察を受けて下さい。近くの割と混んでいる内科の医院で良いと思います。怪しそうな貧血の診断は内科ですから。内科医なら他の病気でも大体の目安はつけてくれると思います。めまいは続いているということなので、放っておいてもよくなることはなさそうです。一刻も早くお医者様に診てもらうようにしてください。

女性のめまいというとよくあるのがメニエール病です。メニエール病とは、回転性めまいを主な症状とし、10分~数時間の発作を繰り返す病気です。その他、難聴、耳鳴り、耳閉感などの症状も見られます。初期は低音の聞こえづらさ、耳鳴り、耳閉感などの症状が発作的に現れます。活動期は上記の症状に回転性めまいが加わり、発作的に強く現れます。めまいの前後に難聴が出始め、めまいが引くと難聴も軽くなるということが多くなります。活動期は、数カ月~1年続きます。 メニエール病には薬物療法内リンパ水腫を軽減する薬、抗めまい薬を主に使用します。その他、吐き気止め、精神安定剤、循環改善薬、ビタミン剤などを、症状に合わせて処方します。 メニエール病は割とよくある病気で女性に多いです。ほぼメニエール病であれば耳鼻科を受診して下さい。内科でも診断はできるので、はっきりしないときは他の病気の可能性も考え内科受診で良いと思います。