回答受付終了まであと4日
『ヤマトよ永遠に REBEL3199』について質問です もうすぐ第四章が公開されるそうなので観たいのですが、一、ニ、三章を観れていません。ざっくりでいいので現状どうなっているのかネタバレありで構わないので教えて欲しいです。 ちなみに旧作の『ヤマトよ永遠に』と『ヤマトIII』は観ました。 よろしくお願いします。
アニメ・65閲覧
回答受付終了まであと4日
アニメ・65閲覧
2199〜2205は御覧になっているという前提で回答します。 デザリアムのグランドリバース(旧作の重核子爆弾に相当)が太陽系に出現、デザリアム侵攻を予測していた防衛軍は迎撃を試みるが、地球側に内通者がいたため失敗、地球降下を許してしまう。 グランドリバースに乗ってきたスカルダートは自分たちは地球人の子孫だと称し、未来の歴史を語る。数百年に渡って続く戦乱、生き残るために軍事力増強を図る地球。土星宙域でガトランティス戦役の際に波動砲が大規模使用された影響で空間裂傷が発生し、直撃を受けた地球も(永遠にのデザリアム本星に似た)醜い姿に変わってしまう。地球人は生き延びるために身体の機械化と人工知能マザー・デザリアムによる統制を進める。千年前につながる時空結節点が発見され、過去の地球人と協力して空間裂傷の発生を阻止するために彼らはやってきたのだという。 イカルスから発進したヤマトはデザリアムの真実を探るため、銀河系中心部にある時空結節点に向かう。一方地球ではデザリアムとの共存が始まり、加藤三郎の息子が通う小学校にもデザリアム人の少女が転校してくる。地球に残った相原たちは反デザリアム活動を続け、森雪は情報収集のためアルフォンの保護下に留まる。アルフォンは戦闘用のボディに意識を転送してみずからヤマトを襲撃、サーシャ(旧作と違って子供のまま)と新見を連れ去る。ヤマトはガルマン・ガミラス艦隊と接触するが、デザリアムの策略により交戦状態になってしまう。なんとか切り抜けたヤマトはガルマン星へ向かい、彼らを待つデスラーの側には成長したサーシャの姿が…… 3章まではこんなところです。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
今のところ、永遠にの内容がメインでヤマト3の内容はそこまで触れられていません。 デザリアムの皆さんは最初から友好的に地球に溶け込もうとしていますし、移民もぼちぼち始まっています。 ガトランティスや昔のガミラスと違い、力押しではなくまず味方をつけ(筆頭が南部の親父や藤堂長官の妹)、演説によって同情を誘い受け入れやすい素地を構築しようとしているのが…。 当然ですが、ガミラス星の破壊を目の当たりにしたヤマトクルーが信じるわけもなく、ヤマト乗艦組と地球残留組に分かれてその真意を暴こうとしています。 とりあえず大体の流れはそんなところですが、今のところデザリアムが優勢、という感じですか、尻尾をつかませないうえに味方につけている高官も増えていっている状態で…。 なおかつ、地球からガミラス移民を追い出すというのも画策しているようですし。 まぁ、旧作はあまり参考にならないと思った方がいいでしょう。それくらい、別の話に再構築されています。 出来れば、2205新たなる旅立ちから見て欲しいところです。
AIからのお助け回答
過去のベストアンサーを参照してAI(GPT-4o)が回答!
この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら
アニメ
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください