• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 暮らしと生活ガイド
  • 住宅
  • 新築一戸建て

回答受付終了まであと3日

1149963686

1149963686さん

2025/10/8 12:59

00回答

桧家住宅の質問です。 桧家住宅でアクティブガレージをつけた方いらっしゃいますか? 大体の価格を教えて頂きたいです…。 土地代は含まない額をお願いします。

新築一戸建て・14閲覧・xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

ログインして回答

回答受付中の質問

新築一戸建て

新しく家を建てるにあたり、Z空調を入れるか入れないかで悩んでいます。 今ハウスメーカーにて2つを検討中です。 1つ目はアイ工務店で、2つ目は桧家住宅です。 実際最終見積もりの手前まで進んでいますので説明等はかなり受けている状態です。 大きな差は今はなく、Z空調をつけるかつけないかになってきています。 私の主人はz空調推しで、部屋がどこでも過ごしやすいこと、クーラー2台で家の全部が快適であること、電気代もそこまでかからないこと、クーラーをたくさん買うよりもz空調の方がいいことなどを言っています。 私もいいとは思うのですが、 ダクトの中は本当にカビにならないのか結露しないのか、クーラー各部屋でもいいのではないのか、クーラーをつけない時期にやっぱりつけようとなった時稼働に時間がかかり結局不便にならないのか、使わない部屋も効いてる事にもったいなさを感じてしまう などがあります。 もちろん玄関や洗面所も快適に過ごせヒートショックを防げるなど、とてもいい面もあると思います。 夫婦間で意見が対立しておりなかなか進めません。 アイ工務店にお住まいの方で、部屋の快適さはいかがですか?洗面所は夏は暑く冬は寒いですか? 桧家住宅にお住まいの方で、z空調はいかがですか?導入してよかったですか? よければ参考にさせて頂きたいのでどうぞよろしくお願いします。

2
10/12 23:05
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • ユニットバス TOTO サザナ Pタイプ 上記モデルを検討していますが、水圧を変えられないと言われ、ボタン操作で出すか止めるかというのですがシャワー水圧変えられないと不便じゃないですか?そういう感じのやつは他のメーカーでも主流になってきてますかね? 大人と赤ちゃんを洗うとでは水圧変えたいのでその場合は候補から消すべきですかね?

    0
    10/6 10:09
  • 筑前町の土地について 福岡県の筑前町の下高場か東小田か依井で一軒家をどこで建てるか迷っています。 筑前町ならこの3箇所でどこが良いと思いますか? 一応小郡や朝倉も候補ではあるものの 小郡はピンキリですが水害の心配がない住宅街は土地代がかなり高いし 朝倉は福岡から遠いしというところで。。

    0
    10/6 12:01
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    25
  • リクシル(INAX)のトイレについて。 新築戸建てを考えており、アメージュで検討しています。 今はフチなしが主流ですが、アメージュですとフチありは選択できませんでしょうか? フチありを希望しています。 ホームページを見たのですが、見つけることができず。 知っておられる方がおられましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

    0
    10/6 12:55
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    500
  • 石川の白山市か野々市市にあるおすすめの工務店を教えていただきたいです! お願いします!!

    0
    10/6 15:15
  • 部屋の窓を開けた時に風が吹くと家がギシギシ鳴るんですが、なる原因はなんですか?

    0
    10/6 16:49
  • セキスイハイムに建てた人に質問です。 メンテナンス費用はいくらかかりましたか? また築年数も教えて頂けると助かります。 また、外壁は磁気タイルとステンレス屋根ですか?

    0
    10/6 18:02
  • 跳ね出しポーチの検討をしています。2面跳ね出しで片側500ミリ、もう一方は100ミリ程度で検討しています。 色々参考に跳ね出しポーチの断面図を見てみたいのですが、よろしければ見せてください。 よろしくお願いします。

    0
    10/7 0:02
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    100
  • 軒ゼロ スレート屋根の棟換気、棟板金の納まりなのですが、出来るだけ薄く作りたいのですが、今のところタニタの片棟S形しか思いつかないのですが、もっと見つけを薄く作りたいです。 もっと良い方法はありませんか? 参考断面図や、良い商品を教えてください。 よろしくお願いします。

    0
    10/7 0:02
  • アゲルホームについて アゲルホームで家を建てようか迷っております。 実際にアゲルホームで家を建てた方にお聞きしたいのですが値段や機密性など住んでからわかることやここが良かった悪かった点をお聞きしたいです よろしくお願いします

    0
    10/7 11:01
  • 火災保険の「家財保険の金額」について迷っています。みなさんの設定を教えてください 火災保険に加入する際の「家財保険(家財の補償)」の金額設定で迷っています。 家族構成や持ち物によって適正額が変わると思いますが、 みなさんはどのくらいの金額で設定されていますか? うちは ・家族構成:夫婦+子ども2人 ・持ち家(一戸建て) です。 実際に加入されている方の金額目安や、設定の考え方など教えていただけると助かります。 よろしくお願いします!

    0
    10/7 16:09
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    100

新築マンション

エッグウオールは除湿が良いので梅雨長雨が有る日本の住宅に向いている? 鎌倉のような湿気の多い土地にも向いている? いかがでしょうか!?

1
10/13 1:09

新築一戸建て

エクステリア関係で悩んでいます。 今年中に庭の外構工事着工を目標に打ち合わせ中です。 まだ契約前ですが、お願いするところは町の設備屋さんで、その方が左官さんや各工事をされる方にお願いする感じです。 エクステリア専門のところも何件か見積もりなど出して現地調査もしてもらいましたが、予算がかなりオーバーする為、設備屋さんにお願いする流れになりました。 家はもうすぐ3年になる新築戸建なんですが、義母の所有地の一角を夫名義で分筆登記をして建てました。 私たちの家の裏には、義母の両親が住んでいた平屋の戸建てがあり、今は空き家で、庭も雑草だらけ、畑があったところも立ち入れなくなっているほどの雑草だらけです。 毎年、夏前や気候が少し穏やかな時に義母が来て草刈りをしています。 義父母宅は車で5分ほどと近いので、来る時は頻繁に来たりして、我が家のリビングの吐き出し窓の手前まで車をつけてきて、草刈りなどをしていました。 私はそれが地味にストレスで、吐き出し窓の真横まで来れないように、フェンスを付けて、子どもが外遊び出来るように庭を作りたいと夫に言いました。 そこに関してはOKしてもらっています。 今回、義母がもう歳を感じて草刈りが大変になったから、すべて土間打ちにして、カーポートくらいは立てて、その分の費用は払ってやる!と言いだしました。 夫は親が出してくれるうちに!と、この機会を逃すまいと必死に外構業者を探していた時に、義母が設備屋さんにお願いして、それからうちに話し合いで来るようになった...というのが流れです。 設備屋さんは地元のおじちゃん!という感じなので、事務所も無いし、毎回うちの庭先でタバコ吸いながらの立ち話です。笑 なので、あちらから提案は無く、私たちがどうしたいかを言って、LIXILなどに見に行って、品番を伝えて、それをやってもらうという感じです。 なので、エクステリア専門では無い為、悩む点がいくつか出てきました。 1つはデッキについて。 タイルデッキ希望の夫と人工ウッドデッキ希望の私で割れ、タイルデッキの場合はリビングの床から15cm下がるので、年老いた時に不便にならないかを心配しました。 溝をつくるグレーチングは高くて却下。 今のところ、LIXILの人工のウッドデッキで検討中です。 広さは、建てに約2.5m、横が3mくらいです。小さいデッキは意味が無いと聞いたんですが、どのくらいあれば十分でしょうか? そこで布団干しを置いたりすることもあり、かなり大きくしています。 もう1つは植栽スペース。 デッキ下の通路は120cmほど取り、防草シートをした後、砂利にするそうです。 その横、フェンスの手前に花壇という話になっていますが、おじちゃんたちはよくある花壇を想像してると思います。 今はレンガを積まない花壇が多いし、地に苔が生えたような自然な庭と言う感じをイメージしているんですが、庭をつくる段階で、植栽スペースは防草シートと砂利をしておくべきでしょうか? まだ造園業とか調べてもお願いしてもなくて、夫は植栽まで今回はしないつもりなので、後で考えたら良いとしか言いません。 今はしなくても、外構工事を始めた頃には決めておいた方が良いでしょうか? 夫も義母も似た性格で、いつかはするけど今じゃない!という考えです。 15年もすれば子どもが自転車に乗るだろうと、自転車置き場はどうするか?と言っても今じゃないと言います。 LIXILの方や設備屋さんは、先の方まで見越して出来るとこまですればいい、その時の為にスペース確保もいると言いますが、義母が早く!とヤキモキしてるので、夫も焦っていて、そこは良いから!という感じで聞く耳持ちません。 なので、私がイメージを固めて伝えないと進まない感じです。 今の状態で始めると、こんなつもりじゃ...となりそうで怖いのですが、先日も義母から私に庭の事を言って来たので、それも地味にストレスになり、早くしたい気持ちになってきました。 義母はとにかくぜーんぶ土間打ちにしてカーポートくらいにしといたら!と言ってきます。 家の前も交通量が多い道路だし、義母の買った土地はガラクタ破片だらけの地面なので、今も子どもを外に出して遊べず、危険がいっぱいです。土間打ちのみにするつもりはありません。 プライベート空間を確保しつつ、義母も私たちの家周りまで草刈りするのは大変なので、お互いの希望を叶えた庭作りをしたいと思っています。 文字数に限りがあるので、この先は回答くださった方に相談していきますが、出来れば詳しい方、関係者の方のご意見がほしいです。 「そんなのやめとけ」などの感情でのコメントは、申し訳ありませんがスルーさせてもらいます。 イメージとして洋風にも和モダンにもなるような庭が理想なので、画像など提案して頂けると助かります。

5
10/12 10:57

新築マンション

ポイント切り替え方式で戸箱に雨戸をスムーズに収納する!? そういった雨戸システムはまだ発売されていないでしょうか!?

2
10/13 1:18

新築マンション

光をゆるく反射する白色やシルバーの素材を壁や天井に採用!?すると居室がより明るくなるでしょうか!?

2
10/13 1:43

新築一戸建て

契約後でも工務店を変更できた方いますか?同じような経験をされた方や知識のある方にお伺いしたいです。 現在、地元の工務店で契約をしており、間取りを作っている段階です。 契約前もできる限り調べたつもりだったのですが、今思えば知識が足りず、「よく分からないまま契約してしまった」と感じています。 契約後に打ち合わせを重ねるうちに不信感が募り、金額面や仕様についても疑問が増えてきました。 たとえば、**31坪の平屋で建物価格が約3300万円(総額で5000万円超)**になる予定ですが、 設備は最低グレードに近く、説明内容と見積もりの整合性にも違和感があります。 主人の知り合いで住宅メーカー勤務の方に見ていただいたところ、「建物の仕様がかなり低く、その内容ならうちなら800万円ほど安くできる」とのことでした。 その方の会社は、私たちの周りでも実際に建てた方が多く、評判も良いため、安心してお任せできそうだと感じています。 今は本気で工務店の変更を考えています。 ただ、すでに契約を済ませているため、 「契約解除時の違約金」「土地契約への影響」などが心配で動けずにいます。 ⭐︎お聞きしたいこと⭐︎ ・契約後に別の工務店やメーカーへ乗り換えた経験のある方、実際どうされましたか? ・解約時のトラブルや違約金はどの程度発生しましたか? ・後悔しないために、今の段階でやっておくべきことがあれば教えてください。 一生に一度の家づくりなので、「仕方ない」で終わらせたくありません。金額が高くても値段に合ったお家を作りたいです。 同じような経験をされた方・業界に詳しい方のお知恵をぜひお借りしたいです

0
10/13 4:21
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

小学校

子供がいる家庭(2人か3人以上 立地を選ぶ際に 小学校の近さって 優先的に決めた方が良いと思いますか? 長く見た場合 たったの6年間ですが 子供たちが通えるのに 歩いて行ける距離の方がいいんでしょうか?

4
10/13 0:11

新築一戸建て

新築一戸建てを作る予定をしていますが、仏壇はどこに置くのが一般的でしょうか? 昔の家なので大きな仏壇がありますが、そのまま持っていくつもりでいます。 しかしどの部屋に置くのがいいのか悩んでいます。 玄関 キッチンはあり得ないのでまず除外、寝室も気分的に避けたいところです。 そうするとリビングか応接間かしかないですが、間取りの設計では応接間はちょうど家の西側になり、場所的にはちょうどいいのですが変でしょうか? 田舎ですのでお盆などお参りに来る人がいますし、ちょうどいいようにも思いますが、仏壇に関係ない普通の来客があった場合に、案内した部屋に仏壇があるのも変な気もしますがどう思われますか? 私ならどう思うといった感じでいいのでお聞かせください。

1
10/13 1:04

新築一戸建て

この間取りで問題ないかアドバイスください。 南道路の土地で、玄関は南側にあります。

0
10/13 2:19

新築一戸建て

最近は片流れ屋根の家が流行ってるようですがあれはどんなメリットがあるのでしょうか? 建設費が安いとかメンテナンスが楽とかあるのでしょうか?

4
10/12 15:48

新築一戸建て

一軒家の駐車場、コンクリート下の給水管上に直接コンクリートを流して大丈夫なのでしょうか? 給水管の下は砂を入れてます。 専門的な経験・知識のある方からのアドバイスお願いします。

3
10/12 18:44

新築一戸建て

ダイワハウスのグランウッドか、トヨタホームのシンセビスだったらどちらがいいと思いますか? ダイワは建売、トヨタは安い規格にして土地も含め同じくらいになりそうです そして木造の建て替えというリスクも加味するとどうでしょう?

1
10/12 22:37
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

新築一戸建て

油溶性薬剤というのは、シロアリ対策に関して、なんの事を示すと思われますか? 「油溶性薬剤を加圧して木材内部まで浸透させる最新の乾式加圧油溶性薬剤注入方式を採用。長期間安 定した防腐・防蟻効果を実現しています。」 と気になるハウスメーカーに書かれていましたが、 油溶性薬剤というものは、安全なものなのでしょうか? 無知なもので。教えてください。

1
10/12 23:05
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

新築一戸建て

沢山のご意見を聞きたいので状況整理をしての再質問です。 オール電化の新築を建てます。 ①浴室暖房:ハウスメーカーの設置を断っており、最終打ち合わせ終了済みという事もあって5-10万の追加費用もしくは導入困難な可能性あり ②ヒートポンプ式乾燥機+縦型洗濯機:購入6年突入中なので乾燥機と洗濯機を交互に交換する可能性あり ③電気乾燥機+縦型洗濯機:電気乾燥機の新商品が減っており、追々使えなくなるのではと家電量販店の人に言われた ④乾太くん(プロパンガス)+縦型洗濯機:プロパンガスなので高額になる可能性があり、ガス管工事も必要なので初期投資が高くなりそう ⑤ドラム式乾燥機能付き洗濯機:寿命が短い可能性があったり、二人目の子供が産まれる可能性から洗濯量と時間とそもそも買い替え費用も高そう ここで質問なのですが寿命であったり、ガス・水道・電気費用であったりとトータルコスパ的にはどれがオススメでしょうか? また、洗濯量が増えた時の対応としてオススメはどれでしょうか??

2
10/12 12:56

新築一戸建て

この中古の家を買いたいと言ったら、別の新築の安い家勧められました。 「メンテナンス考えると新築の方がいい」と言われましたがそうなんですか? 条件が同じならいいけど、中古の方は4LDKで新築3LDKでした。 駅も2分だけ遠い。庭もないから洗濯物を2階ベランダに干さないといけない。 何より二階リビングが嫌です。

5
10/12 23:05

新築一戸建て

ヘーベルハウスのマイデッサンを検討しています 窓がアルミ樹脂複合サッシとの情報を見たのですがそれはオプションで樹脂サッシに変更できますか? そもそもマイデッサンはどれくらいの制約があるのですか? 無理をしてでも注文住宅にするか迷っています

0
10/13 0:15
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

住宅ローン

30代後半です。 最近、住宅ローンの金利が上がるニュースを見て、「今のうちに家を買うべきか…」と悩んでいます。 賃貸も悪くないと思いつつ、家族のことを考えると持ち家にも惹かれます。 一方で、資産運用や老後資金も気になり、なかなか決断できません。 家を買うべきか迷っている場合、どんな視点で考えるといいでしょうか?

4
10/12 16:39

新築一戸建て

家(一軒家)の間取りがトイレの位置が鬼門になってしまいました。 どうしても北東の位置にしかトイレを置けず、2階のトイレは今考えると家の中心にあります。 間取りは、私がほぼ考えてそれを基に建ててもらってます。(親戚のほぼ土木専門の建築屋さんに建ててもらったので、普通の建築会社とは違います) 住んで3年たちますが、家庭運が下がってます…。 どちらのトイレも窓がないので、観葉植物を置こうか悩んでます。 トイレ掃除もこまめにしてます。 何か対策はありますでしょうか?

4
10/12 17:39

インターネットサービス

光インターネットはお店で契約して工事の人が開通できるかを調査に来るのですよね?建築中の建物はどうしますか?

1
10/12 13:09

注文住宅

注文住宅でリクシル 玄関ドア、ジエスタ2にする予定なのですが、標準でリモコンキー1個とタグキー3個が付いてます。 5人家族なので1個電子キーを1個追加しようとしているのですが、バックの中から出さなくても良いリモコンキーって便利ですか? リモコンキーだと厚ぼったくてタグキー1個追加でも良いかなと思いました。

2
10/12 16:54

新築一戸建て

子供部屋について質問です。 子供2人(1歳男、3歳男)、大人2人暮らしで、今度新築の家を建てるのですが、4.5帖の子ども部屋を横並びに2部屋作ろうと考えています。 最初は部屋の間は仕切らず、3枚のスライドドアがいつでも付けれる環境にし、必要になったらスライドドアを取り付けようかと思っています。小学生までは同じ部屋で共同生活することで兄弟が仲よくなり、助け合う気持ちなどが芽生えないかと期待しています。 しかし、スライドドアは固定が出来ず簡単に開けることが出来ます。防音性能も壁の場合と比べ劣りますし、すき間から横の部屋の光が漏れると思います。その状態で中学、高校の思春期を乗り越えれるか心配です。 あとから壁を取り付けるには30万円程かかるようでその時にそこまでして取り付ける余裕はないかなと思っています。 皆さんだったら最初から壁にするか必要時スライドドアで対応するどちらにされますでしょうか。 ご意見をよろしくお願いします。

3
10/12 17:51

ニュース、事件

大通りに面した掃き出しは 人目に触れやすいため、 ガラスを割られる可能性は低いですか? (空き巣に)

2
10/12 18:40
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

新築一戸建て

2.3年後に住宅購入を考えています 北関東在住ですが現在3000万ぐらいだと狭い戸建ぐらいしか買えなそうだし注文住宅だと倍近くローンを組まないと無理ですよね? それだったら古い築年数の物件をリフォームしたほうがいいかなと思ってるんですがどちらがいいでしょうか? メリット、デメリットも教えてください

3
10/12 18:50

新築一戸建て

愛知県の碧南市or安城市に戸建てを考えており、悩んでいます どちらが住みやすいでしょうか? 子育てしやすく、買い物にも不便しない点を重視したいです。 また、勤務地は夫婦共に高浜寄りの安城で現在子どもはいません。

2
10/10 12:32

引越し

賃貸→持ち家に引っ越した経験のある方、引渡日から各々何日で「引越」「賃貸退去」されましたか? 新築建売です。引渡日が決定しました。11月13日です。 現居から100mしか離れていない同一市内です。 ただし、キッチンをリフォームするので、大型荷物の引っ越しは11月24日です。 (それ以外の荷物はその前に自家用車で小出しで運びます) これをもって生活の拠点を変更します。 さて、賃貸契約終了日をいつにしようか悩みます。 退室チェックを受けるのを、大型荷物の引っ越し日と同日の夕方にしようと思うのですが、さすがに同日はリスク大でしょうか?なお、作業は午後からで、2時間くらいと聞いています。

0
10/12 22:47
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

新築一戸建て

ペンシルハウスの良さを熱心に語ってくる人がいますがイマイチ分かりません。 そんなにいいんですか? 理由は足腰鍛えられるし、ダイエットになるからいいそうです。

11
10/8 18:02

自動車

【キャンビングカーで生活】 住居にする場合、快適なの? 例えば酷暑での車内環境や燃費は?排泄は?就寝して疲れはとれる?

1
10/12 21:05

新築一戸建て

建売住宅の外壁の色 白か黒しか選べないとしたら どちらを選びますか?

5
10/12 16:43

新築一戸建て

新築の洗面下なのですが 今ふとこの部分を触ると 少し肌色?っぽいものが手につきました。 もう引っ越してから1ヶ月は経っているのですが… 何かが乾いてないのでしょうか? 写真で白い部分の上に細く肌色っぽいものが塗られていて、その肌色っぽいものが乾いていないです。 これはなんでしょうか?

0
10/12 21:10

新築一戸建て

延べ床45坪の新築を建設中です 基礎が出来上がったのですが 全体的に小さく見えすぎて心配です どう見ても 30畳超えのリビングが 半分ほどの大きさにしか見えません 基礎マジックということがあることは 知っていましたが 想像以上で驚いています 広さが半分程度に見える、そんなものでしょうか?

5
10/12 15:02

リフォーム

左官の専門家の方とAIに質問です。 地金鏝 半焼鏝 油焼鏝 本焼鏝 ステンレス鏝 を、どう使い別けておられますか?

2
10/12 9:53

新築一戸建て

ロの字の中庭がある平屋を建てるの どんなに安くても1500万円では無理ですか?

10
10/7 2:21

注文住宅

HM選び、はじめから1社に絞って そのまま他の会社と打ち合わせをせずに契約した方いますか? 欲しい土地が他の方に取られてしまいそうになったこともあり、1社しか打ち合わせをせず進んでいってます。 元々、自分の理想をカタチにしやすそう・大手・理想の家を建てた方を介して紹介してもらった営業担当ということで、現時点で特に不満や不安もないのですが、他社と比べない大きなデメリットってあるのでしょうか? まだ契約まではしていません。

7
10/11 15:01

保険

一軒家の火災保険ってみなさんどうやって決めましたか?保険の広場?的なとこに相談しましたか?

7
10/6 15:41

新築一戸建て

タカラスタンダードのキッチン オフェリアについて カップボード側の吊り戸棚の底面は、すべて底面ホーローカバーになるのでしょうか? それとも、オプションにしないと底面ホーローにはなりませんか?

0
10/12 19:55
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

新築一戸建て

大阪府ですが30数年前上棟式の日程を元大工の義父(大工の棟梁この建築の施工者)の方から連絡があり三隣亡なので日程変更を申し出するも大安の日だからと手伝いの方を手配しているとのことでこちらの希望は受け入 れてくれず関西地方特に大阪は三隣亡の日に上棟式を行わない風習がないのか ただの無知なのか 手伝いに来てくれた方も心の中では笑っていたんじゃないかと色々今になってももやもやしてます。

0
10/12 19:37
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

新築一戸建て

こちらの物件は 私道負担なしとのことですが 旗竿地では、無いですか? https://suumo.jp/ikkodate/saitama/sc_kuki/nc_78512746/

4
10/12 9:10
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

新築一戸建て

吹き抜けの窓なんですが、南面と西面にあります。 採光用にとおもったんですが、夏の西日が暑くないか気になります。 窓には、なるべく何もつけたくないのですが、暑さ対策どうしたらいいですか?

1
10/12 18:03

新築一戸建て

トヨタホームってどうなのでしょうか? BiSを親戚割で土地含め4000~4500で建てれるとの事でしたがどう思いますか? この上限は土地次第700万-1000万くらいです

2
10/12 18:29

新築一戸建て

世帯年収770万(夫390万、妻380万)子供1人0歳 土地1300万とした場合、建物はいくらに抑えた方がよろしいですか?

2
10/12 10:29

新築一戸建て

マイホームからの通勤時間が 1時間か、40分間かどちらの家にするかで 悩んでおります。 物件価格はどちらも同じですが、 1時間の場合、新築戸建 40分の場合、築18年の中古戸建(旗竿地でリフォーム歴は外壁屋根バルコニー塗装のみ) なお1時間のほうは28分間は電車座れます。 またどちらにしても週2在宅なので出社は3日間です。 皆様ならどちらを選ばれますか?

8
10/12 11:45

住宅

LDKの広さについて質問です。 8190×3185と7280×3640は、それぞれ何畳ですか? また、どちらの形のLDKが広く感じると思いますか?

1
10/12 16:20

新築一戸建て

高機密高断熱住宅の音の反響について 高機密高断熱住宅で、予想以上に音が反響して後悔しています。 ・吹抜けリビング ・リビング横に寝室(引き戸) ・リビングと2階ホールが繋がっていて、かつ2階居室の扉が吹き抜けに面している この間取りって、後になってからですが、最大限に音が響く間取りだったのではないかと思ってとても恐ろしくなったのですが、どうなのでしょうか? 計画当時は採光と開放感、動線の楽さ、家族との一体感を重視しましたが、いざ住んでみるともっとプライベート感がほしいと考えるようになったため、大後悔しています。 採光は今でも必要と考えていますが、それ以外の点はあまり重視しなくなりました。 そこで、住んだ後からでもできる改善方法や対策も教えてください。 よろしくお願いします。

4
10/12 8:26

住宅

太陽光発電の営業が来て、モデル住宅を探してるとのことだったのですが実際つけている方どうですか? 電気代がほぼ0円になるのは凄いメリットですが、デメリットを教えて欲しいです。私自身は、雪国なのでつけない方が良いと思うのですがどうでしょう。

5
10/12 14:13

土地

2m程の万年塀に囲われた土地に、家を建てたいのですが、塀を建て替える費用が出せない、と言うか厳しいです。 でも、隣地との境界には塀が無いと困ります。 ハウスメーカーの営業マンに、万年塀を1.2mまで切ればいいと言われたのですが、既存の塀を切れば、建築確認申請は通りますか? アドバイスよろしくお願いします。

5
10/12 2:30
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

新築一戸建て

家も新築で『建て前』で餅投げしてる地区ありますか? 大きい天の餅、地の餅、お金を入れた餅とか・・・・昔は我が地区でも投げてましたけど、もう皆無です。

3
10/12 14:31

新築一戸建て

4人家族がゆったり住める家を建てるには、夫婦合わせて最低年収いくらですかね? また、今の家の相場はどのくらいですか?

3
10/9 13:08
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

新築一戸建て

トヨタホームは1級建築士が必要な建物はやりませんか?

3
10/12 8:58

新築一戸建て

人通りが割とある道路に、掃き出し窓が面してる場合 ①オープン外構(塀など無し) にした方が、泥棒に入られる可能性は減りますか? ガラスを割ってる姿が道路から丸見えのため、、 ②(防犯カメラを掃き出し窓に向けて設置はした方が良いですか? ③又、ダミー防犯カメラはアリですか?) 1つでもご意見ありましたら よろしくお願いしますm(_ _)m

0
10/12 16:11
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

新築一戸建て

住宅の間取について、鬼門や裏鬼門など気にしていますか? 気になる場合、どこかに鑑定依頼しますか? 新築注文住宅を検討していますが、裏鬼門に玄関があります。担当さんが家相盤でみたら裏鬼門は大丈夫との事ですが気にしないで大丈夫でしょうか?

1
10/12 12:17

家具、インテリア

画像のようなソファを探しています。 新居用に画像のようなソファを探しています。 箱型で、たっぷりとしたフォルムの海外のお家にある様なソファが希望です。色はアイボリーやベージュで探しています。 探し方が下手な様でなかなか探し当てる事ができません。 いいなと思う物に一度出会ったのですが、値段があまりにも安くて、実物はきっとチープだろうと購入には至りませんでした。(ネット通販のみの商品でした) インテリアに詳しいおしゃれな方、ご存知でしたら教えて下さい。

2
10/12 14:15

新築一戸建て

玄関タイルについて質問です。 現在、新築戸建てを建設中です。 元々は玄関タイルにトーヨーキッチンのマリーゴールドというヴェネチアンタイルを使用する予定でしたが、建材屋さんに、雨の日等は滑りやすく危険と言われ断念しました。 そこで、玄関タイルを何にしようか迷っています! 玄関タイルを間接照明で光らせる予定にしているため、キラっとするようなオススメのタイルがあれば教えていただきたいです! 金額・メーカー等は特に指定ございません。 よろしくお願いいたします。

0
10/12 14:41

新築一戸建て

工務店を解約する際の手付け金についてご質問です。新築を建てるため工務店と契約し手付け金20万円支払いました。 間取り図が8ヶ月経っても納得いくものが出してもらえず、金額も契約時に提示されたものよりもオプションでどんどん膨らみ段々と不信感が出てきました。工務店に現状の不満点をお伝えし、もし解約したらいくらかかかるかをお聞きしました。その後は誠意ある対応があり不信感も払拭され改めて進めて行こうと思った矢先に工務店から「力になれないので契約を断らせて欲しい」という趣旨の話しをされました。ただ、「最初に支払った手付け金20万円は今までの設計代等で返金はできない。」と言われました。施主から断る場合はこちら都合なので手付け金+αで支払うのは納得できるのですが、工務店から断られた場合はあちら都合になると思うので多少手付け金の返金は有りでは?と疑問が出てきました。 もしこれが悪用されるなら、手付け金目当てでわざと契約した後に「力不足だと思うので契約破棄で…でも間取り図描いたので手付け金は返せません」となったら詐欺になるのかな?とも思いました。 手付け金はやはり回収できないのでしょうか? お知恵を貸していただければと思います。

3
10/11 20:03

新築一戸建て

羽の幅違いの平丁番は扉側に付ける方はどちら側なのか

0
10/12 14:24

新築一戸建て

大工さんへの挨拶、上棟式についての質問です。 家を建てるにあたり、11月の初めに大工さんへの挨拶(顔合わせ)があり、その数日後に上棟式です。 顔合わせの際にビール 1ケースを予定しております。 上棟式でも更にビールやコーヒー等を差し入れた方が良いでしょうか? 御祝儀も考えていましたが、当日は6~8人ほどの棟梁がいらっしゃるそうです。 なんだかよく分からないのですが、よくある親方がいて、その後ろに続く若い大工が数名、というような1社で請け負っている大工業者ではなく、各々の一人親方的な人だったり、少数でやられている大工さん達が集まるようなので、ほぼ全員が棟梁なのだそうです。 予定では親方に1~2万、大工に3000~5000円を包む予定でいましたが、全員が棟梁となると各々に1万を包むのが妥当なのか、5000円で良いのか迷っています。 話をまとめると 顔合わせにビール1ケース 上棟式に ビール1ケース、コーヒー 1ケース、お菓子類、お弁当とか? 更に御祝儀を包むのがベストなのか 工務店に確認をしましたが、これまで皆さんが自由にされているので、お好きなやり方で。と言われました。 どうすればよいのか分からずモヤモヤしています。 ご伝授をお願いします。

0
10/12 13:48

新築一戸建て

建売住宅についてですが 東と西に2m離れた同じ建売が立っている場合 東西からの日当たりは良くないですよね? 南側は10m空いていてリビングの 南に掃き出し窓は2つ付く予定です。

3
10/8 8:12

住宅

今日新日本住設グループのPENTAGONというとこが太陽光の営業に来ました。 旦那が不在だったので後日我が家のプランを持って来るそうで、それを作るために屋根の形態や家の大きさなどを知りたいとのことで家の図面を見たいと言われ渡し写真を撮ってました。 旦那が帰ってきて話すと怪しいと簡単に図面を見せるなお怒られました。 この会社大丈夫でしょうか?

3
10/11 18:22

新築一戸建て

実家が郊外だから広いリビングにゴロゴロしたり 自分の部屋も広いのを気に入ってるけど それを言ったら 「うちペンシルハウスの部類だけど快適だけどな 子供部屋も旦那の書斎も駐車場もあって、並のマンションより広いよ。都民をやっかんで無理するのやめなさい」て言われましたがペンシルハウスも快適なんですか?? 私は3階のペンシルハウスなんてきついです 1階はほとんど駐車場になるだろうし 隣の距離も近すぎるし

5
10/6 15:33

新築一戸建て

火災保険について。 建売の新築を買いました。 建売なので建物価格が価格が分かりませんが、消費税から逆算したところ、 建物代1352万、土地5127万でした。 50平米ほどの土地に建てて、3階建てで延べ床面積80平米の家です。 火災保険の建物の保険金額ですが、1352万と書けばいいのでしょうか? でも家が無くなったとき1352万じゃ家が建たないと思うので、2000万に設定してもいいものなのでしょうか?2000万分の火災保険料を払っていても、降りるのは1352万だけですか? 2000万で設定したいと思ってますが可能ですか?

4
10/10 18:09
もっと見る
占い師にお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

新築一戸建て

1

あなたの自宅の隣が田畑や空き地だったのが突然売りに出され立て看板立って造成工事始まって分譲地になったらどうしますか?建物建つとすぐ真横になり日が当たらない、景色全く見れない風が通らない、生活騒音が出る資産価値にも影響出るリビングの真横が隣宅になる感じです。ローンガッツリ残ってるのに借金背負ってでもその土地買いますか?黙って我慢しますか?

2

「家を建てるなら、外観は、経年劣化に強いガルバリウムが良いよ」と知り合いに言われたのですが皆さんもそう思いますか?ガルバリウムはお勧めですか?

3

新築住宅検討中です。ずばりソーラパネルは付けるべきか皆さんどう思いますか?付けるとしてもソーラに割く予算も無いのでLIXILとかの初期費用0だけど売電も0みたいなプランになりそうです。

4

セキスイハイムの建売と契約しましたしかしその翌日、手付けを手放してでもいいので解約したいと思いました理由は評判と金額この先払っていけるかという不安と高いお金を払って悪い評判が目立ったのが主な理由です違約金は発生しますか?契約書には手付け放棄により解約できるとは書いてあります値下げなどでたくさんの人が動いたので(こちらから積極的にお願いした訳では無いのですが)違約金が発生する可能性があると脅されましたまた住宅ローンの審査に落ちる方法とかもありませんか?携帯は二人で3台契約し、分割にしています2台ならローンには問題ないとは言われてました3代目をそのまま繰り上げ返済しなければどうなのでしょうか...

5

新築一戸建ての火災保険っていくらくらいが相場なんですか?!不動産屋の見積もりで5年で20万と設定されてました。

6

タマホームで新築戸建てを建てる方って減っていますか?私の近所のタマホームはとてつもなく口コミの評判が悪く、実際に行ってみてもついてくれた営業の方が自分の話&メリットしか伝えないうさんくさい営業という感じでした。ハウスメーカーは多かれ少なかれ自社の良いとこしか言わないのは当然ですが、私の周りでもタマホームで家を建てたという人はあまり聞かないので最近は会社の売り上げ的にも下がっているのでしょうか?

7

新築のカビについて教えてください。注文住宅で家を建てました。5月末に引き渡しをして引っ越した新築です。7月下旬に子ども部屋にカビが発生子どもの勉強机、本棚、写真立て、ベッド帽子、リュックの中、壁さまざまな場所にカビができていました全て処分したり掃除をしました。その時は他の部屋にはカビはなかったです。私達の生活に不備があったと考え、除湿を行いましたが8月中旬に夫婦の寝室、和室にカビが発生寝室は壁と本棚、和室はいぐさの畳全面ハウスメーカーに問い合わせるも夏の結露が原因なので除湿してくださいのみの返事9月に入り、リビングのテーブルや椅子、冷蔵庫、壁、床、玄関の壁一面カビだらけになっています。ハ...

8

親の知り合いの大工さんのもとで新築建築中なのですが、その大工から上棟後に電話で玄関ポーチの柱を2本にしたとさらっと言われまして、そうなんだと特段気にしてなかったのですが、遠方なので久々に現場に行ったらなんだか玄関ポーチが狭い気がして、帰ってから基礎図面を確認したのですが、これは柱を2本にする必要があったのでしょうか?また勝手に現場で判断してされるものなのでしょうか?狭いポーチがさらに狭くなって、柱が太くなったことで圧迫感もあり、なんだかもやもやしています。。

9

建物の外構、境界フェンスについて両隣に家がある住宅を買ったのですが、住む前にフェンスを設置したほうが良いでしょうか?両隣のお宅はそれぞれ既にフェンスが設置してある状態で境界杭もしっかりあるので、よく聞く敷地が曖昧になるとかの境界トラブルというのはないと思いますが、住んでいる方の気持ち的に、うちもやってるからそっちもやってくれ…というのはあるのでしょうか?過去に一度だけ知り合いがそういった事を言われた事があるというのを聞いたことがあって…住宅会社の人には、両隣に既にフェンスがある場合はやらない人が多いし、無しでいいと思います。とは言われましたが、実際どうなのでしょうか?両側合わせて40m超...

10

新築一戸建てを建てるために準備を進めてきましたが、隣人が老害であることが判明しました。すでに工事がうるさい、お前みたいなのが住むところではないと言われています。みなさんなら今後どうしますか。。このままでは工事も続けられません。。

あなたも答えてみませんか

塩分を6グラムに控える食事をしている男性、どんな食事メニューでしょうか。

至急!!seaartのスマホ版なのですが、アカウント削除ができません。削除が完了してももう一度開いたらそのままログインしている状態なのです。だれか削除の仕方知りませんか!

このアーティストは著作権侵害に当たらないのですか? nukemeというアーティストがInstagramにいます。 https://www.instagram.com/nukemenukeme 有名

この お母さん役の人 娘さん役の人は誰ですか?! https://youtu.be/n-9Zp5xNbA0?si=bfPxe4v4NxxnjFXf

夢幻楼と眠れる蝶というゲームについてです。 各キャラの本編ストーリーで、過去に読んだストーリーは読み返しできないのでしょうか?

読売ジャイアンツ 乙坂智は戦力外通告 今後は未定ですか? トライアウト不参加の見込みですか?

派遣先で、ミヤネ屋の宮根さんに似たネチネチした話し方をする社員がいて、回りくどい言い方しかしない変人が居て、仕事の指示をこちらに出すときも、脅すような言い方したり、なんか普通に言えない人で、 気...

オペラ座の怪人のPoint of No Returnですが、どっちの男性歌手が歌上手いと思いますか? ウエストエンド・ミュージカル歌手 https://youtu.be/o4_UkkwZHoA ロ

スマホ音ゲー用の指サックって洗濯したら使い物になりませんか?

ryujinxについて、ポケモンバイオレットを起動すると、人やポケモンがすべて真っ黒のシルエットしか映らないのですが、どう操作すれば治りますか? 使っている端末はgalaxys25です。

総合Q&Aランキング

1

好き嫌い.comサイト開けないんですが自分だけでしょうか…?

2

大谷翔平を好きすぎる国民的女優Nって誰だと思いますか?

3

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

4

今年のケアマネの試験は難しかったですか?

5

本日、2025年介護支援専門員の試験うけました。悲しいことに介護支援分野が16/25しかとれませんでした。合格点は、いつわかるもんですか?合格発表までわからないのでしょうか?

6

第28回介護支援専門員試験 今回の試験は難易度は例年並みだったのでしょうか? みなさん難しかったですか? 去年と同じで合格率高いですかね。。 みなさんの予想教えてほしいです!

7

好き嫌い.comって今サイト落ちてますか?

8

米倉涼子さんが結婚、引退というのは本当ですか?? それともデマですか?

9

大谷翔平のことが大好きな女優は?

10

今流行りのMBTIの恋愛版を調べるサイトはありますか?

カテゴリ一覧

暮らしと生活ガイド

暮らしと生活ガイド

住宅

住宅

家具、インテリア

収納

DIY

不動産

土地

注文住宅

住宅ローン

耐震

リフォーム

新築一戸建て

中古一戸建て

新築マンション

中古マンション

賃貸物件

引越し

害虫、ねずみ

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン