新しく家を建てるにあたり、Z空調を入れるか入れないかで悩んでいます。 今ハウスメーカーにて2つを検討中です。 1つ目はアイ工務店で、2つ目は桧家住宅です。 実際最終見積もりの手前まで進んでいますので説明等はかなり受けている状態です。 大きな差は今はなく、Z空調をつけるかつけないかになってきています。 私の主人はz空調推しで、部屋がどこでも過ごしやすいこと、クーラー2台で家の全部が快適であること、電気代もそこまでかからないこと、クーラーをたくさん買うよりもz空調の方がいいことなどを言っています。 私もいいとは思うのですが、 ダクトの中は本当にカビにならないのか結露しないのか、クーラー各部屋でもいいのではないのか、クーラーをつけない時期にやっぱりつけようとなった時稼働に時間がかかり結局不便にならないのか、使わない部屋も効いてる事にもったいなさを感じてしまう などがあります。 もちろん玄関や洗面所も快適に過ごせヒートショックを防げるなど、とてもいい面もあると思います。 夫婦間で意見が対立しておりなかなか進めません。 アイ工務店にお住まいの方で、部屋の快適さはいかがですか?洗面所は夏は暑く冬は寒いですか? 桧家住宅にお住まいの方で、z空調はいかがですか?導入してよかったですか? よければ参考にさせて頂きたいのでどうぞよろしくお願いします。