回答受付終了まであと4日

ほぼ愚痴です。迂闊でした。先日1年前から視聴していたアニメ(2章までみて離脱)を3章から見始めたところ、友達にネタバレされました。登場人物が死ぬという内容でした。 LINEでネタバレされたのですが、その後すぐ送信取り消しをしている時点で悪意はあったわけなので余計タチが悪いです。前にもネタバレされたときがあり、そのときは遠回しに伝えただけだった自分も悪かったかもしれませんが、自分が前から追っているのを知っていたはずなのに何故…。 皆さんはネタバレについてどう思いますか?また改善点もあれば教えてもらえると助かります。長文失礼しました。

補足

一応ですがアニメのタイトルはチ。です

アニメ54閲覧

回答(3件)

とりあえず一切のネタバレはするなとキツめにお相手に伝えておくしかないですね。 お相手が質問者さんがネタバレ嫌いなのを知っているのだとしたら、世の多くの人がネタバレなんて言うのも言われるのも特に気にしないので、ポロッと出てしまったのを慌てて消したのだと思います。 またネタバレ嫌いと一口に言っても、そのラインが人によってまちまちで、察する方法がないのも難しい問題です。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

アニメはネタバレするなと言われると何も話せません。 ネタバレされたくないならそのアニメの話はしない方がいいです。

昔のアニメであればある程度は仕方ないかなとは思っています。

この返信は削除されました