私の書くものをお金にしたいので、以下のようなSNS?のサービスを提供してくれる業者を探しています。 ① 私のホームページやメールフォーム、ブログなどを開設してくれ、サーバーを提供してくれる ② 私が書いた文章をそこで公開・アップしてくれる、場合によっては有料であっても、動画や音声の作成の手伝いもしてくれる ③ ②に広告料を出してくれる企業を探し、読むのに支障が無い形で広告のリンクやバナー?を貼ってくれる ④ ②の中で有料記事にしたいものは非公開措置をしてくれて、料金を回収してくれる ⑤ 私の書いた文章などが気に喰わない、名誉毀損だ、事実に反するなどとして削除要求して来ても私があくまでも対処する形にし、業者としては私の文章を削除したり、非公開措置をしたりしない (仮に裁判所の仮処分や判決が下っても、私が対処・対応するので、業者としては私への連絡や私の個人情報・連絡先の提供などを除いて第三者には対応しない) ⑥ 外国企業であっても、私と日本語でやり取り可能 百歩譲って、韓国語であれば対応可能ですが…。 ⑦ ③④は私の口座への振込みなどの事務手数料なども含め、折半(50%)を上限として受け取り、それ以外は無料でサービスおよび対応してくれる この智恵袋もそうなのですが、如何も日本の法律がクソな所為なのか、プラットフォーム企業?が恣意的に世論誘導や工作をしようとして、削除や非公開措置、アカウントの停止、収益化停止や没収など、裁判所による判決も無く、場合によっては法的根拠さえなく、好き勝手なことをほしいままにしています。 まともな判断力と読解力があれば、私の自己紹介文を読んでくれれば理解出来ると思いますが、表現の自由は最大限に尊重されるべき、何者も犯しえない自然権です。 然るに、ヤフーも含め、表現、言論、報道などを扱うのであれば、私企業であっても公的性格を持つインフラ企業です。しかもその多くが、独占的・寡占的なインフラ企業となりました。こうした私企業の恣意的な世論誘導や工作、身勝手な価値観に基づく「編集」は許せません。とりわけ、名誉毀損の殆どは、強者や加害者が、弱者や被害者を事実陳列罪に陥れ、沈黙することを強要する蛮行であり、こいつらの横暴を許してはなりません。 そこで著者が全面的に責任を負うので、執筆物などへの削除、非公開措置など、介入や「編集」を行わない、真摯に表現の自由を守ってくれるSNS?、プラットフォーム企業を探している次第です。 ちなみにこの条件に当てはまりそうなものとしてNOTEを挙げる人がいます。そこで事前に、私の執筆物に対する削除、非公開措置などをする可能性、ケースや事例、前例などについて尋ねたら、木で鼻をくくったような官僚的答弁をして来たので、関わりたくありません。おまけに手数料(下手すると70%近く中間搾取!)など、ボッタクリ過ぎ! なお何故、このように考えるのかと言うと、裁判所の命令などにより私の連絡先を公開するのは問題ありません。本来、表現者(被告)と原告の間で戦う、争うのが筋であると考えるからであり、表現の場を提供して、広告料などの利益を過剰に中間搾取する私企業が介入すべき問題でないと考えるからです。 もし仮にプラットフォーム企業による「編集/私企業的な営業判断」だか、介入だかを認めるのであれば、電力会社、ガス会社、鉄道会社、バス会社などのインフラ企業が、こいつは気に喰わないからと言って利用を拒絶し、表現活動をさせまいと「兵糧攻め」をすることを私企業の(営業活動の)自由として認めることと同義です。支那・中共やロシアなどの権威主義国家、専制国家、あるいは私的救済・自力救済が横行している「法の支配」が存在しない後進国となんら変わるところの無い、ディストピアに陥ります。実際、韓国や台湾でも「『戦う/非自由/反自由』民主主義」の名の下で言論統制の一環としてブロックが多発し、接続を試みる者への「警告」が横行しています。 日本では極端過ぎると言う奴は、 https://ja.wikipedia.org/wiki/彼らが最初共産主義者を攻撃したとき を読みましょう。読んでも理解出来ないのであれば回答不要です。 それと以前の回答の際、無意味なことをあれこれ書きこんでは自分で探せとか回答して来る輩が居ましたが、この質問は、 ★ 具体的な企業名とそのサービス(リンク) ★ の紹介を依頼しているものです! 自己紹介文にも書きましたが直接、リンクを貼ったり、企業・サービス名を記載したり出来ないのであれば、回答しないで下さい! 迷惑です! そもそも私は、IT弱者・オンチ、機械弱者・オンチゆえ、検索技術に欠如していて、自分で探せないため、ここで質問しているのです。