回答受付終了まであと3日
回答(4件)
自分で出来ますが、Wifi環境がないと言うのは辛いですね〜。 でも店頭で5000円も出すならいくらでも方法あるような気がします。 元機種のテザリング機能を使う方法があります。 Wi-Fi環境ある友達のお家で一時的に使わせてもらうとか。 大学生なら学校のWifi使えたりしそうですが。 元使っていた機種がeSIMで、クイック転送に対応してたら、もしかしたらBlueoothだけで出来るかもですが、旧機種は物理SIMですか? テザリング機能を使ってキャリアのサイトからeSIMをダウンロードすれば出来そうではあります
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
おすすめは自分でやった方が良いと思いますが、アプリが沢山入ってる場合は苦労します 理由はiPhone起動時の説明通りやるとアプリや写真などのデータは全て引き継げますが、クレジットカードやゲームなどログインしなくちゃいけないものは大抵自分で引き継ぎ設定を1つ1つ個別にしなくてはいけません 自分の場合は沢山あったので数時間かかりました ゲームの初回起動時にはデータを追加でダウンロードしなくてはいけないのでそれで時間を取られました だからと言って店頭でアプリを個別に引き継ぎ設定してくれるわけではないので払うだけ損です
回答ありがとうございます。 なるほど。 ちなみに家にWi-Fiが無いのですが、その場合でも問題なくデータ移行できますか?
iPhoneからiPhoneなら簡単です。 SIM転送して待つだけなので。。。 データもそのまま引っ越せますので お金払ってやって貰う理由はないですね。 キャリアでも YouTubeでもブログサイトにやり方を説明してくれてる人も沢山いますから見ながらやると良いです