ベストアンサー
全くの無関係です。 単純にサトピカ人気がシリーズを重ねる毎に落ちて行って、色違いポケモンだの伝説ポケモンだのを乱用する様になっていました。 しかし、それでも数字は戻らず。 試しにサトピカが存在しない外伝をYouTubeで公開したら一気に100万再生以上を稼いでました。 ダイパ辺りまでは普通にまだアニポケとして人気はありましたが、問題はその次からです。 反社タレントだの不祥事タレントだのの起用が目立つようになった為か視聴率はガクッと落ち、更にSMシリーズで行った作画崩壊で完全終了しました。 軌道修正しても監督が需要というモノを理解出来ずに人気の女主人公を延々排除し続けたのも駄目でした。 あとは各地を巡る旅の終了も良くなかったですね。昨今、平成回帰ブームで旅アニメの人気も回帰しています。 上手く言えませんが、主人公達が旅をすると自分も一緒に其の中に加わっている一体感の様なものを感じるのですよね。 昔のサトシにはそれがありました。そして少しのラブコメ要素です。 セレナみたいな狙い過ぎたものではなく、飽く迄も隠し味に留めておいたのが良かったです。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
その他の回答(1件)
松本梨香と大谷育江の不仲説は当人達が否定されていました。 松本梨香さんのライブやコンサートに、 大谷育江さん含んだアニポケ声優陣(+アニメ制作スタッフ)が 何度も訪れたりはあったそうです。