薫る花は凛と咲く、1話からツッコミどころ満載なんですがまず気になった事。 ①桔梗女生徒の千鳥男子生徒嫌悪がいくらなんでも常軌を逸してると思いますが、流石に「ただ底.辺高の連中だから」なんて理由だけであそこまでします? 何か大きな揉め事があって千鳥側が桔梗に関わる事件を起こしたとか、理由に納得できるエピソードあるんですか? 紬や宇佐美みたいな見た目から不良っぽい奴はともかく、普通に女子ウケする見た目クールイケメンの夏沢に対しても同じ扱いなのはだいぶ異常でしょ。 千鳥高校そのものをよっぽど嫌うだけの訳がないと、桔梗のメ○ガキ共があまりにも胸糞悪くてイライラして全員わからせたくなるんですが?? ②主人公の紬がなんでわざわざ不良っぽい格好してるのかも意味が分かりません。 顔つきや見た目が怖いせいで小学生時代から避けられたりケーキ屋の息子とは思えないとか弄られてずっと嫌な思いしてきたなら、身なりを整えて外見だけでも真面目そうに見えるように振る舞って周囲の偏見を抑えようとは思わなかったんでしょうか? 「不良な見た目と違って中身純情少年キャラ」を印象付けたいのは分かりますが結局、金髪に染めたりピアス付けてるのって不良特有の自己顕示の表れですよね? 悪い噂流されて変なDQNに絡まれるのも実質見た目が原因なんだし、まずさっさと金髪とピアスやめろよ!って思いませんか? ③そもそも桔梗と千鳥みたいにお嬢様学校と底.辺高校が真隣でくっ付いてるなんて現実であり得ますか? いや漫画の設定に突っ込むなよ!ってのは承知の上ですが、ギャグ漫画なら許せるけどこういうしっとり系雰囲気の作品でトンチキな設定やられると気持ち悪いんですよね...
10人が共感しています