回答受付終了まであと7日

文系での国立大学の一般入試難易度を教えてください。一般的に言われているものでも、個人的に感じているものでも大丈夫です。 東大 京大一橋 阪大 名大東北大 神大 北大九大筑波(早慶)

2人が共感しています

回答(9件)

京大より早慶の方がはるかに難易度上

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

名大東北大と神大が逆です。 河合塾ボーダーで文系学部のボリュームゾーンは 名大東北大が60.0,神大は62.5です。

2024年合格者の河合塾全統記述模試平均偏差値 東大/理科Ⅰ類 73.1 京大/工/電気電工 68.3 東工/工学院 66.1 阪大/工/電子情報工 64.7 東北/工/電気情報工 62.9 名大/工/電子情報工 62.5 九大/工/Ⅰ群 62.4 神戸/工/電気電子工 61.3 北大/総合理系 61.0 東大/文科Ⅱ類 72.1 京大/経済 70.1 一橋/経済 67.5 阪大/経済 66.6 東北/経済 64.0 名大/経済 63.8 神戸/経済 62.8 九大/経済 62.7 北大/経済 62.1 東大/文科Ⅰ類 73.6 京大/法 70.0 一橋/法 69.3 阪大/法 67.3 神戸/法 65.8 九大/法 64.0 東北/法 63.9 名大/法 63.8 北大/法 63.4

まあ、こんなもんだと思います 志望校決める時以外こんなの争っても仕方ないですが

神戸大は文系だと名古屋、東北と並べて問題ないと思いますね。ただ、名古屋は東北、神戸と比べて入試問題の難易度自体が高いので、受験者層の学力は大して変わらないでしょうが受験対策が困難なイメージです。 筑波は横国あたりと並べて良いのではないでしょうか?共通テストのボーダーは北大、九州大に匹敵しますが共通テストの科目が旧帝より少ないですから。地方国立大を難しくしたのが筑波で、阪大を簡単にしたのが九州大、北大といった違いかと。 千葉大未満はわかりかねますが、早慶はお茶女、千葉大レベルだと思います。理系なら話は別ですが、文系で早慶が九州大、北大に並ぶことはないです。 自分の考えに直すのであれば、 名古屋大 東北大 神大 九州大 北大 筑波 横国 お茶女 千葉 慶應 早稲田 ですかね。