【マニュアル作成は派遣の仕事or正社員の仕事】 ご覧いただきありがとうございます。 派遣社員として今の会社に入社してから5ヶ月が経ちました。 会社にだいぶ慣れてきたとはいえ、私のいるプロジェクトは業務がとてつもなく難しいです。 (言葉で説明しようと思いましたが伝え方が難しく断念…) いまのプロジェクトが始まって2年ほど経っているのですが、いまだにマニュアルは完成しておりません。 1つのマニュアルの中にほぼ完成してる部分があったり、放置されてる部分があったりなど(例:ハイパーリンクが死んでる)バラバラです。 今の業務に感じて知識があり優秀な管理職が1人で作成されてるそうなのですが、最近は閑散期なのもあって私たち派遣にマニュアル作成を依頼して来るようになりました。 私としては中途半端な知識しか持っていないので、正直不安でやりたくないのですが一応手をつける前に、「ここはこうだから、こうゆう風に文言を入れて欲しい」などの話し合いはあります。 もちろん完成したら逐一チェックしてもらい、okならそのまま採用、もしくは修正依頼されたりします。 上の人曰く、うちのプロジェクトは管理職の負担や仕事量が多すぎるから協力してあげてねとのことでした。 先ほども書きましたが、中途半端な知識で不安だからやりたくない(説明されてもあまり理解できない)…けど私がいる代の派遣全員あまり言い返せるタイプじゃないのでみんな渋々やってるという感じです。 ちなみに契約時の業務内容には、「所属プロジェクトの業務及びそれに付随する業務全般」と記載されてます。 なのでマニュアル作成は社員に依頼されたらやらないといけないのだと思います。 ただ、私が入社する前にいた先輩派遣さんたちは私と同じ契約内容、業務内容にも関わらず「それは派遣社員の仕事ではなく正社員の仕事」と言って誰もやらなかったそうです。 それもあってマニュアル作成が間に合ってないのだと、先輩派遣さんに教えてもらいました。 マニュアル作成は派遣の業務or正社員の業務 この場合どちらが正しいのでしょうか。 どちらの意見もわかる…という感じで私には判別がつきません。 ご教示いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

派遣 | 職業1,325閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">250

1人が共感しています

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

皆様、ご回答ありがとうございました!!

お礼日時:2024/8/6 8:21

その他の回答(4件)

ID非表示

2024/8/4 15:39

社員の指示で派遣が作成するのであれば正常かと。

担当業務が派遣の自分一人で、自分以外は地球上の誰もわからない状況でした。自分は配属直後にモチベーション0の前任者から口承にて学びました。 やがて時が流れ、自分が退職する時がやってきた頃、「マニュアルを作らなかったら今後5年間、地獄に突き落としてやる」というようなことを言われ、また金を積まれたのでマニュアルは仕方なく自分が作りました。 世の中、金や力を持っている人間が支配しているのが実情です。

最後の確認は社員の仕事ですが、その前までの作成は派遣でも良いと思います。私もやってましたし。 やるやらないは本人次第ですが。